CAINZ DIY Square

作品投稿

かずん
2023/07/13 00:10

『わくわく野菜作り賞 』変てこ💦 人参の種まき

人参は芽が出れば半分以上成功と言われる位発芽させるのが 難しいんですよねー😓💦

チョット変わった芽出しをご紹介💕

 

目の細かい不織布?キッチンペーパー?に適当に種を置く                        7/3撮影               
蓋付きカップに包んだ種を入れて 水で濡らして                   冷蔵庫に1日入れる             7/3撮影
翌日からは同じように包んで蓋付きカップで芽が出るまで常温保存。 通常は4〜5日位で発芽     7/4撮影
発芽しました。今回は暑かったので早かった。    1、2個発芽したら蒔き時サイン       7/6撮影
根が出過ぎないウチに早めに蒔く。種が濡れているので蒔きにくいですが根を痛めないように丁寧に❗️   人参は好気性なので土は軽く掛け、その上から不織布をベタ掛けして、手のひらで軽〜く鎮圧する。更にその上から水をたっぷりめに掛けて発芽を待つ 7/6撮影     

 

今の時期は暑すぎるので不織布の上に日避けをしました。 通常はしません。     7/6撮影     
数本発芽したら不織布は直ぐに外す。現在90%位の発芽率 今の時期は日中暑いので暫くは日除けをしたまま育てるつもりです。          7/12撮影  

この方法ですると ほぼ100%に近い種が定着します。 後は暫く表面を乾かさない事と 間引きで調整する。

秋以降に収穫予定です。

人参の種を購入すると一袋に沢山入っているんですよねー😃

私の人参栽培はいつもこの方法です。

種が沢山ある方は 実験代わりに遊んでみるのも面白いかな?

*この方法はペレットタイプは出来ないのでご注意を…。

只今 必要な時 収穫している人参です。
収穫したてならではの 甘みと香りがあります
コメントする
1 件の返信 (新着順)
べるん
2023/07/13 06:57

必要な時に 直ぐに収穫したての人参が手に入って新鮮、柔らかで良いですね🤩
発芽が難しいのですね😅
私もサラダ🥕が、栽培出来たらと思うこの頃です🤔


かずん
2023/07/13 09:30

べるんさん おはようございます😃
芽さえ出れば 後はほとんど放任でも育つので 人参があると便利ですよ〜💕