CAINZ DIY Square

DIYレシピ

ハナミズキ 
2023/12/25 08:31

冬場の水やり ぬるい水 寒い時期のみ

冬場の水やり 主に鉢植え🪴

耐寒性がなく外で頑張ってる子がいたらぬるい水をあげてください😊

ポインセチアは室内でもぬるい水をあげてます😊

冬場は水やりしなくてもと思いがちですがやはり水やりは大切です。【乾燥気味に】

土の中で春を待ってる子がいます。

枯れ枝みたいでも芽吹くつもりで力を蓄えてる子もいます。

紫陽花なんてそうですよね

(特にアナベルとかは落葉して棒みたいになって枯れてる感じ)大丈夫て思いますが春には芽が出て綺麗なお花をつけます😍

なので暖かくなる日の午前中に水をあげてください。

たっぷりではなく、今は寒いので湿らす程度に乾燥気味です😊

夕方は絶対にダメです!!

土が凍り枯れる可能性があります💦

できれば

鉢植えの子で耐寒性が低い子は特に

ぬるい水 or ぬるい水プラス液肥 

がおすすめ❣️

人間も同じで冷たい水がかかるとぎゃー😱と飛び跳ねますよね💦

それと同じで水も冷たいと根がびっくりします。

お花たちもそれぞれ水やりタイミングがあるはずなので花壇ならほったらかしでもそこそこ大丈夫ですが、鉢植えなら水が切れ始めたらあげればいいのでジョウロにお湯を入れてお水を入れて混ぜてぬるい水をあげるだけでお花も喜びます😊

鉢の植え替えをした子は特にご注意ください‼️

鉢がガチガチで植え替えしてあげたいと思う鉢があってもそのまま冬越しして春に植え替えがおすすめです!

植え替えると土が新しくなり鉢が一回りも二回りも大きくなると植物が根を伸ばしはじめて、水も蓄えられる土に変わるとせっかく伸びた根が凍る可能が出てきます。

今は窮屈でも春に植え替えしてあげてくださいね🤗

 

【ハナミズキ花シリーズ】

【ハナミズキ豆知識】

 

 

 

コメントする
33 件の返信 (新着順)

ハナミズキさん、こんばんは
冬場のお水のお話、ありがとうございます✨
植物たち、ハナミズキさんの愛で、元気に春を迎えられます✨o(´∀`o

hana
2023/12/28 00:55

ぬるい水なのですね。
庭に鉢100以上あるので、今までホースでシャワーのようにあげていました。
とても勉強になります。ありがとうございます。


ハナミズキ 
2023/12/29 20:51

hanaさん、こんばんは☺️
我が家も色々な鉢がありますが耐寒性が強い子たちは暖かい日の朝にお水をあげておけばそのままでもいいと思いますよ。
耐寒性がない子は少しだけ気をつけてあげるほうが元気に育ってくれます😊
鉢や土、環境も色々なので全てにと言うわけではありません☺️

べるん
2023/12/27 14:46

ハナミズキさんの細やかなお心遣いで、お花が元気でいてくれる
のね、と改めて思いました😀
私はぬるま湯をあげようか、迷う事がありましたが、ぬるい水なら安心してあげられますね❣️
陽射しのある時にお水も日向ぼっこしてみます🌞
有難うございました🥰




ハナミズキ 
2023/12/27 18:09

べるんさん、こんばんは☺️
最初、ぬるま湯で書いちゃって💦
ぬるま湯だとほんと、間違って熱いものをあげたら大変とぬるい水に変えました😅
ひゃー😵冷たいよりはぬるい水の方が根に優しいですよね😍
植物も必死で生きているので一度くらい凍ったとしても大丈夫な子はいますが何度も土が凍ると流石に植物も耐えられなくなりますよね💦
私はお花に癒してもらってるので元気に育ってもらえたら嬉しいですね🤗
こちらこそ、ありがとうございます💕

みかん
2023/12/27 08:11

ホント季節によって水やりも変わりますよね。
観葉植物や多肉には午前中にあげてます。
ハナミズキさんは思いやりいっぱいに育てていますね。😆
夜中に、シクラメン入れ忘れたー。😱と思い出して飛び起きました。😳霜は大丈夫でした。あぶなかった🤣


ハナミズキ 
2023/12/27 08:21

みかんさん。
私も一昨日やらかしそうになりました😅
セネッティ、育てるのが難しいと聴いていたのに手を出してしまって😂
夜は軒下に移動させてたのにすっかり忘れてて🥹でも、昨日は暖かかったのでセーフでした😆よかった😊
我が家、シクラメンは全て地植えにしてします☺️
みかんさんこそ、たくさんの愛情注いでますよね😍❤️❤️❤️
我が家はほったらかしで免疫だけつけてもらってます🤣
十数年お水やりだけは頑張ってますよ😆
植物🪴も3ヶ月乗り越えてくれたら春が楽しみですね🤗🎶🎶

asm
2023/12/26 23:04

夜の水やりがダメって何かで聞きました👂それまで、夜やっちゃってたんですよね😂朝がバタバタ過ぎて、帰宅後に水やり🥲
ぬるい水😳そうですよね💡人と同じですね💕植物に思いやり精神ですね☺️


ハナミズキ 
2023/12/27 00:10

asmさん、こんばんは😊
冬場に夕方の水遣りは土が凍ってしまう可能性があり根を痛める原因になったりします💦 
そうなんです❣️
少しの思いやりで植物が元気でいてくれます🤗🎶

ちーず
2023/12/26 21:38

ぬるい水、なるほど🤔
寒い時期には植物にも優しくって事ですね。
納得です😊


ハナミズキ 
2023/12/26 21:58

ちーずさん、こんばんは😊
ひゃーと冷たくなければ暖かい日だとホースの中の水ができればほどほどの水が出てくるので土が水をたくさん吸って凍らなければ大丈夫です😆
優しくですね🍀

himenya
2023/12/26 21:28

ハナミズキさん
参考になります✨
ありがとうございます🙏
リアル、お水をあげるタイミングを
躊躇していました😥


ハナミズキ 
2023/12/26 21:50

himenyaさん、こんばんは😊
本当に寒い時期のみのお話です。
暖かい日があって冷え込みもなければ乾燥気味に水やりをしてあげるといいと思います。土や葉が凍らなければ植物は意外と元気に育ってくれますよ☺️
霜にもご注意くださいね😊

himenya
2023/12/27 18:20

早朝にぬるま湯にしてあげました🪴
ジュワ〜って音がしました😱げ、限界だった(?)
今、帰宅して🪴パトロール!
葉がピンとしていました🥹👍
ハナミズキさん
ありがとうございました❇️

ハナミズキ 
2023/12/27 21:01

himenyaさん、こんばんは☺️
ジョワ〜ですか😅
ぬるい水をほしていたんですね😆

どりい
2023/12/26 20:56

ぬるい水を午前中ですね🚿教えて下さって有難うございます😊
今まで気にせずに冬でも外の水栓からホースで水やりしてました💧
家の中の観葉植物で元は南国で育つものなんかも、冷たい水は避けたほうが良いですかね❓


ハナミズキ 
2023/12/26 21:44

どりいさん、こんばんは☺️
植物も耐性はあるのですごく気にする必要はないですがひゃーとなる水よりはてことなので暖かい日だとホースの水の中ができると意外とぬるかったりします😊
部屋に入れたポインセチアは外にいて寒くなり始めた頃からずっとぬるい水をあげてます。
部屋の中だと南国の子は窓辺に置くのを避けてあげる方がいいと思います。
窓辺は夜になるとかなり冷え込みが激しいので🥹
お水は調整がきくのでそこまで冷たくないとおもいます。
我が家も観葉植物🪴色々ありますが冬場はお湯を使うのでお湯を使ったあとに水に切り替えた水をあげてるくらいですよ。

どりい
2023/12/26 22:05

ハナミズキさん、お返事有難うございます〜❣️
ピャーッと冷たい水には気をつけますね。あと観葉植物は窓辺に置くのも避けてみますね🍀
いつも色々教えて下さって勉強になります😊感謝💛

あにー
2023/12/26 12:50

私もお風呂の残り湯そのために残しています😊
朝適温🌡(水ですが…😆)


ハナミズキ 
2023/12/26 14:32

あにーさん、こんにちは☺️
お風呂水🛀いい感じのぬるい水ですもの😍いいですよね❣️
植物には最高の温度👌

ダンボ
2023/12/26 07:56

とても勉強になります!
今日からぬるま湯のシャワーをご用意しまーす!


ハナミズキ 
2023/12/26 10:11

ダンボさん、おはようございます😊
ぬるい水をあげる子は特別仕様です😆
水道水がひゃー💦となってなければそこまで気にすることもないので😊
夏場にホースからでる熱湯の逆と思ってくださいね☺️
冷たすぎない程度でも大丈夫です👌
あと、葉にかけずに根元にあげてくださいね😊寒い時期のみです。

はっちゃん
2023/12/26 19:29

赤が綺麗🟥