まっさん
2024/10/13 13:20
薄力粉で作るホットケーキ
■材料 薄力粉100g、砂糖18g、ベーキングパウダー4g、卵1個、豆乳(牛乳)100cc
■作り方 ①秤に乗せたままのボールに薄力粉、上白糖、ベーキングパウダーを入れ計量します。
②①を泡だて器で混ぜておきます。
③卵と豆乳量の9割を加えてダマにならない程度に混ぜます。(豆乳の量が多過ぎたり、練ってしまうとペッタンコで厚みがでません。1割は調整用残っても👌。)
④フライパンを火(弱〜中)にかけて温めてから濡れタオルの上に乗せて少し冷ます。
⑤フライパンを火(弱〜中)にかけ、サラダ油を薄く塗りお玉1杯分位のタネを乗せて焼く。(お玉で丸く撫でて少し厚みを薄くしても👌)
⑥タネの側面にポツポツ気泡(穴)が出来たらフライ返しなどでひっくり返します。
⑦裏面が小麦色にふんわり焼けたらお皿に取る。
⑧④〜⑦を繰り返すと4枚位焼き上がります
⑨バニラアイスや蜂蜜、マーガリン等
フルーツも載せたら豪華ですね!
■工夫ポイント ふっくら厚みが欲しい時はてんさい糖より白砂糖(上白糖)使用。
豆乳(牛乳)は分量より少な目で一寸「モタッとする位」
ベーキングパウダーが期限切れだった時は重曹を追加して「炭酸水素ナトリウム」を補える。(賞味期限24年3月だったけど勿体なくて使いました)
高級タイプは違うかもしれませんが、市販の「ホットケーキMIX」は香りが強すぎて苦手なので、薄力粉で気軽に作れる様になって良かったです。キレイな単一の色合いが理想で勉強中です。 🙇
コメントする
15
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示粉が足りなくなった時に使えますね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう。ホットケーキミックスに頼らず、試してみたいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示投稿ありがとうございます😋
ふっくらして美味しそうですね
私も、ミックス好まないので、使って見たくなりました🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘さの調節もできるし私もホットケーキミックス使いません😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示研究熱心で頭が下がります🥺
豆乳👏😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もミックスは使わないので、参考にさせていただきまーす\(^^)/
美味しそう^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これ食べたくなりました。とても美味しそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もホケミの独特の味?、香り?があまり好きじゃなくて‥💦
ホットケーキなのにあの匂いがない🥞、食べてみたいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ついついホットケーキミックス使ってしまうけど、学校の家庭科で作ったのを思い出しました✨ひさーしぶりにやってみようかしら⁈
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホットケーキミックス買わなくてもいいですね😄美味しそう😊