その他

たびうさ
2022/03/11 02:30

WS4作目「アンティーク調に仕上げる ランタン風木製ケース」

アンティークっぽい塗装を勉強したくて、このワークショップに参加しました☺️

 

せっかくなので、"汚し"を入れてみたくて、持ち込みで先生にアドバイスいただきながらやってみました。

 

またまた時間かかっちゃいましたが、いい感じに仕上がったと思います💕

 

これで、塗装の講習も含めて5回目。

上級者コースに参加できるバッヂをいただいたけど、まだまだ初心者🔰なのに大丈夫かな💦

コメントする
16 件の返信 (新着順)
ダンボ
2022/03/12 01:32

アンティーク調の塗装で最高の出来上がりですね。
紛れも無い上級者様です❗️


たびうさ
2022/03/16 01:36

上級者なんて、恥ずかしくて名乗れません😖💦
まだまだ、初心者ですよ😅

ちるちるみちる
2022/03/11 22:50

これは人気講座みたいですね😃
私もまだ参加した事ないですが、汚しのテクニック学べるなんていいですね❗️
素敵な仕上がりです❣️


たびうさ
2022/03/16 01:34

汚しはこちらからお願いして教えていただきました😌
アンティーク調に仕上げるために色んなやり方があるんだな、と勉強になりました☺️

さくら
2022/03/11 19:22

アンティーク調な塗装まだやった事ありません
このランタンも作りたいです
WSでやらないかな〜


たびうさ
2022/03/16 01:32

私もアンティーク調にひかれてこのWSに参加しました☺️
お近くで開催されるといいですね🎵

DIY初心者
2022/03/11 19:06

塗り方が上手ですね✨✨


たびうさ
2022/03/15 01:25

ありがとうございます💙
先生のおかげです😌

檸檬
2022/03/11 18:01

アンティーク調 素敵ですよね❤️
私も好きです🎵


たびうさ
2022/03/15 01:24

全部やりたくなっちゃいます😆

ハリー
2022/03/11 17:52

 アンティーク感めっちゃ出てますね👍色の乗せ方が難しいですよね、でもこのランタン風は、バッチリd(^_^o)


たびうさ
2022/03/15 01:24

先生のアドバイスで、いい感じに出来ました☺️

ナオ
2022/03/11 16:23

とっても素敵ですね‼️
私も汚しをやってみたいけど、なかなか出来ないでいます😅💦
今度、WSの時に相談してみようかなぁ👍🎵


たびうさ
2022/03/15 01:23

難しくないので、ぜひチャレンジしてください❣️

nohashi
2022/03/11 16:21

アンティーク感がとても自然でいいですね。
中のライトも素敵です。


たびうさ
2022/03/15 01:22

ありがとうございます☺️
ライトも昔々のナンチャッテDIYです😋

bell☆
2022/03/11 16:16

アンティーク調に仕上げるのは、汚しが結構勇気がいって、私は遠慮がちに叩いたり金ブラシで擦ったりしか出来なかったので、こんないい感じにまで出来ませんでした。
中のライトも入ってとっても素敵ですね🤗


たびうさ
2022/03/15 01:20

汚しはそんなにハードル高くなかったですよ☺️
一心不乱にやりました😅

うさこ
2022/03/11 09:06

素敵な作品ですネ✨
中のライトも透かし模様が素敵です💖
上級者バッチゲットおめでとうございます㊗️
私もだいぶ前に頂きましたが、未だに初心者です💦


しょうしん
2022/03/11 12:33

そうですよね、中の透かし模様良いですよね。
上級者バッチについては自分もまだまだ初心者です。
なんちゃって上級者です。

たびうさ
2022/03/14 01:33

ありがとうございます💕
中のライトも、ずいぶん昔のナンチャッテDIYです😋
陶器のオシャレなソケットを見つけて、最初は植木鉢の底穴からコードを通して上に木製のたくさん穴が開いた鍋敷きをフタにして使ってました。
その植木鉢が地震で割れてしまったので、今度はサイドに透かし模様のある鉢カバーをIKEAで見つけて、上からカポッとかぶせただけなんです😅