CAINZ DIY Square

CAINZ×DAISOコラボキャンペーン

コスモス
2025/03/04 16:50

服薬管理

自分でお薬管理出来ない為

本人が間違えないように在宅生活しています。

お薬の一包化は料金も高くなりまだシートから取り出す機能もある為

錠剤を仕分けしています。

 

お菓子の空き箱、ゼリーの容器使用です。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
toshi
2025/03/05 09:47

これは便利ですね。これなら間違えないですね。


コスモス
2025/03/05 09:56

toshiさん
ありがとうございます🌸

仕分けには便利です🤗
ただ病気からくるので飲んだ事を忘れてしまい誤薬もありました😂
今は、ご飯の時に薬カップを自分で取り出させてます。

toshi
2025/03/05 10:02

コスモスさんは面倒見が良いんですね。優しいなぁ。

コスモス
2025/03/05 10:27

お恥ずかしいです🫣
在宅生活しているので。。。
沢山の方々にアドバイスいただいてるんですよ💕👍

くままん
2025/03/04 23:31

ぴったりサイズで仕切りもあって使いやすそうですね😊


コスモス
2025/03/05 09:50

くままんさん
ありがとうございます🌸

一日3回朝昼夕の食後用にセットしやすいサイズでした🎶
写真用に取り外しましたが、
薬の種類と錠数もメモ書きしカップの下に入れてます。

くままん
2025/03/05 10:53

それは更に分かりやすくていいですね☺️コスモスさんの優しい気持ちも分かる💕

コスモス
2025/03/05 10:58

お恥ずかしい🫣
メモ書きは私がセットする時に間違えないように❣️
本人が数を間違えないように❣️
お互いの為誤薬防止策なんですよねー😉