作品投稿

ソラ5551
2022/10/20 23:51

秋蒔きの小鉢の仕込み

月初、秋蒔きの花の種を小鉢に仕込みました。

矢車草×5、ニゲラ×4、ゴデチャ×3、スイートピー×5、きんせんか×5の計22鉢。

2週間程経ちましたが、左奥の矢車草が芽が出てきました。↓

コメントする
3 件の返信 (新着順)
べるん
2022/10/21 08:44

沢山仕込まれたんですね✨
矢車草のが芽が可愛いです😃
次々とお花が咲いてくれるのが楽しみですね🌼


ソラ5551
2022/10/21 12:04

実験2年目です。
矢車草は、昨年の成功体験からの再びの種蒔き、です。
さて、どうなりますか?!

Toko
2022/10/21 08:43

 春には満開!を夢見てお世話するのが楽しみですね…首をながーくして。
苗を買うと簡単ですが、棚から育てるのはまた違った楽しさがありますね。


ソラ5551
2022/10/21 12:02

確か昨年は15個位の小鉢に蒔いたんですが、矢車草くらいですかね、上手く行ったのは。パッケージには「プランター可」と書いてあっても、根の成長には狭すぎたり、地蒔きの方が良いと思われる種の特長に気付いたり。
まぁ、種だと諦めもつく、という感じです。

ぷりぶり
2022/10/21 01:14

ソラ5551さん
鉢がいっぱいですね✨
芽が出てくると嬉しいですよね☺️🎵
みんなすくすく育って満開に咲くところも楽しみにしてます🥰


ソラ5551
2022/10/21 08:22

何となく増えてしまいました。ただ秋蒔きは、結果が出るまで長い気がします。
冬を無事越えるんでしょうか。

ぷりぶり
2022/10/21 08:54

ソラ5551さん
確かに結果が出るまで長いですよね💦
越冬&発芽出来るよう祈ってます☺️