100STYLES,100DIYers #16

愛犬と楽しみながらDIY!
何でも自分で作ってしまうスーパーDIYerから、日々のちょっとした「工夫」が得意なデイリーDIYerまで、いろんなタイプのDIY好きが集まるCAINZ。普段なかなか見られない、スタッフのリアルなキャラクターを紹介します!
Q.最近のマイブームは?
庭と愛犬です🐶 家ができてから、庭の芝や花壇材などの設置を自分でやりました。犬がいることもあって、メンテナンスは大変ですが、人工芝ではなく天然芝を選びました。愛犬が楽しそうに走り回るのを見て癒されています🐕🦺
Q.そのブームの魅力は?
庭を家族が過ごしやすい空間に変えていくことに、大変魅力を感じます✌️ 犬が逃げ出さないようにフェンスも自分で設置しました。もっとカスタムしていきたいですね🛠
Q.最近、「工夫」してみたことは?
よく料理をするのですが、ゴミを増やさないように必要以上に買わない、食べられる部分は無駄にしないように心がけています🍅 根菜類は皮を捨てずに別の料理にするなど工夫しています🥦
Q.CAINZの、印象深いエピソードは?
入社して資材の担当者として配属されたのですが、最初は職人や業者の方が使う言葉やモノの名前を覚えるのが大変でした💦 専任社員や同じラインの方、時にはお客様からいろいろと教えていただいたことで、いつしかプロのお客様から「欲しいものがすぐ伝わる」「話が早い」と言ってもらえるようになったのはとても印象的でした。その時に覚えたことは今の業務にも活きています✏️
Q.仕事をする上で、何を大切にしてる?
DIYをしているお客様の中でも、特に初心者の方がどう思うかを常に考えています。商品に必要な機能は何か、商品のプロモーションや売場での伝え方はわかりやすくなっているかなど気を付けています😆 そして実際にお客様と接する現場のメンバー、工房に携わるカルチャー企画室のメンバーからの声にも応えられるように努めています🔥
Q.CAINZで、おすすめのアイテムは?
無添加・国産の「ペットのおやつ」シリーズ🍡 我が家の犬は12歳と高齢犬なので、体に良いものをあげたいという理由でよく利用しています。シリーズの中で特に「デンタルガム3種ミックス」を愛用しています🐩
Q.おすすめのスポットを教えて!
「小谷流の里 ドギーズアイランド」です🦮千葉県八街市にあるペットと宿泊できる施設。様々なドッグランやフォトスポットがあったり、ペット用のディナーがあって一緒に食事できたりと、愛犬と一緒に旅行を楽しむのにぴったりな場所です🐶
Q.これから挑戦したいと思っていることは?
今年は家庭菜園を始めてみたいです🥕 自分で育てたものを収穫して、食べることができる達成感を味わってみたい。初めてなので上手くいくかはわかりませんが、楽しんでやってみたいですね🌽
NAME:高城 俊一(たかぎ としかず)
BELONG:ライフスタイルSBU DIYStyle部
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示高城さん♧
うちの🐶は昼間はずっと外にいます😊
🐶にとって外はストレス発散の場ですからね~😊
今度、家庭菜園が完成したら見せてください😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示利用者として、何だか嬉しい気持ちになりました❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示幸せそうな表情~。
芝生をおもいっきり走り回ってるんでしょうね😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちの愛犬ラッキーもデンタルガム3種MIX食べてまーす。😍✨
自分で育てた物を収穫して食べれたら、嬉しいですよね😊💕