CAINZ DIY Square

作品投稿

チャコ
2024/05/23 16:50

種から育てた玉ねぎを収穫しました🧅

9月に種を蒔いて育てていた玉ねぎが倒れてきたので収穫しました🧅

コンテナに2つ分ありました😳結構大きくて大成功と言えるのかと思います😁

重くて運べないのでおっとっとが帰ってきたらお願いしようかな⁉️😅明日は紫🟣玉ねぎを収穫したり吊るしたりしようと思います🧅

コメントする
6 件の返信 (新着順)
かずん
2024/05/24 17:12

大きな粒揃いの玉ねぎに育てられて美味しそうです🎶
先ず新たまはオニオンスライスで😋

種蒔きから育てる事を考えると 玉ねぎの栽培期間って長いですね😱

私も自分の住む地域には いつ頃が適しているか知りたくて種蒔きを2回に分けて育ててみました😊
2週間も遅らせたのに 現在同じくらいに育っています💦どういう事?🤔
分からんゎーとなってます🤣💦笑


チャコ
2024/05/24 17:22

ありがとうございます😊
まずはオニスラからですよね😁
我が家の玉ねぎは9月10日くらいに種蒔きしました🌱

かずん
2024/05/24 21:06

チャコサン調べてくださったんですね😊ありがとうございます💕

私は 今 調べたら①9/20と②10/7に残り種を蒔いてました

9/20播種は花咲か爺さん方式で肥料を蒔いていたので大きさがまばら🤣💦

50個位は葉玉ねぎが欲しいという人に差し上げたり、もう普通に食べてます。

残りは消石灰を撒いてあり 頭を締めている所です🧅

頭がキュッと引き締まったら収穫する予定です😃🎶

チャコ
2024/05/24 21:29

私の玉ねぎの育て方は、9月10日前後に種を畑に蒔いて苗を作り、11月20日くらいに定植します。苗を作っている時は、2〜3週間ごとに追肥します。定植する前に畑に有機石灰と肥料と堆肥を入れて耕したところにマルチをいして植え付けます。その後は1月に一度追肥をするだけです。
こんなので参考になりますかね⁉️

かずん
2024/05/25 00:47

ありがとうございます😊

多分最後の追肥も1月を留め肥ですし、ほぼ流れは一緒ですね🤔🎶

私が以前投稿したものも こんな感じなので見て頂けたら幸いです↓
https://diy-square.cainz.com/announcements/nldwt2uzylsxqkqy

あと、最後に消石灰を撒くと実の締まりが良くなるのでやっています。
これで年越し2月頭まで腐らす食べられました🥰

チャコ
2024/05/25 00:58

ありがとうございます😊
消石灰はやった事がなかったので次からはやりたいと思います😅ありがとうございました😊

かずん
2024/05/25 12:27

コチラこそありがとうございます😊
チャコサンの畑は広くてお芋も沢山植えられるし、羨ましがりながらみています🥰
また、色々美味しそうなお野菜の投稿を見せてくださいね💕
楽しみです🎶

チャコ
2024/05/25 12:34

は〜い。頑張ります😁

なお
2024/05/23 23:17

種からシリーズ!!!これはすごい!!😆
大きな🧅大収穫ですね〜(^^)
あー、畑欲しい😆


チャコ
2024/05/24 00:14

ありがとうございます😊
我が家の畑は結構広いので色々な野菜を育てられますが除草がとにかく大変です😅

Hanamaru
2024/05/23 19:58

大収穫ですね❗
種から育てた子は愛情たっぷりで甘味もあるんだろうな


チャコ
2024/05/23 20:22

ありがとうございます😊
自分で作ったものは美味しく感じますね😁
我が家は完全無農薬なので安心安全です🧅

Hanamaru
2024/05/24 07:59

完全無農薬ですか❗
それはすごいです
手間もかかりますので工夫が必要ですね

チャコ
2024/05/24 08:59

はい。追肥をするくらいで結構ほったらかしです😅

mitsuko
2024/05/23 19:29

丸々としていて立派な玉ねぎですね🧅
種からとは、凄いですね👀
玉ねぎ料理、楽しみですね😊


チャコ
2024/05/23 20:20

ありがとうございます😊
はい。まずはオニスラからですね🧅

きゃな
2024/05/23 18:59

収穫すごいいいですね✨


チャコ
2024/05/23 19:29

ありがとうございます😊
あと2種類植えてあるんです😅

きゃな
2024/05/23 20:09

すごいです✨

はるかのん
2024/05/23 18:33

立派な玉ねぎ収穫できましたねー👏👏👏

自家製の新玉はとくに美味しいだろうなぁー

我が家も今度は、玉ねぎ栽培に挑戦してみようかなぁ😅


チャコ
2024/05/23 19:29

まずは苗を買って植えるのから始めたらいいと思います😁
私は種からは2回目です😅

はるかのん
2024/05/23 21:01

初めての栽培は苗からの方が
安心ですよねー

アドバイスありがとうございます😊🙇‍♀️

チャコ
2024/05/23 21:17

頑張ってくださいね😁

はるかのん
2024/05/23 22:11

はぁーい

📣ありがとうございます😊