トップ > 作品投稿 > グリーン > 🔰完熟苺を収穫しました。 まっさん 2025/05/07 00:32 🔰完熟苺を収穫しました。 ハナミズキ toshi 大阪しろなとミックスレタス、真っ赤な🍓を収穫しました。 完熟の目安がわからなくて、いっぱい待ちました。種の色が…とか聞いたような。 ちゃんと中まで赤くなる種類だったのですね。「完熟🍓を収穫して食べる😋」夢が叶って嬉しいです。とってもいい香り。無茶甘とかでは無いけど、苺らしい味。\(^o^)/ いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 milimili 2025/05/07 09:37 大きなイチゴ採れましたね🍓 中まで赤くて美味しそう😋 収獲の目安は真っ赤になって葉っぱが反りかえぅてたらokです😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/05/09 08:04 milimili ありがとうございます。 去年は吊り鉢栽培で痛い失敗をしたので無茶苦茶嬉しい収穫です。 念願の完熟🍓を食べる事が出来てまずリベンジなりました。 1番大きな🍓、多分「よつぼし」です。ミニ温室の効果で一寸だけ実りが早いようです。 収穫の目安、ありがとうございます。 1個目の時に、「中が赤くなる種類?」の話を聞いて調べたら、「よつぼし」「レッドパール」赤くなる種類でした。 1季取りと4季取りの勘違いもあり不勉強だったなと思いました。 花芽が付かない理由とかも調べちゃいました。結構、奥が深いしmilimiliさん見習って知識蓄えたいです。私も数チェックして💪😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 milimili 2025/05/09 08:12 まっさん あっ! まんぷく2号も中まで赤くなりますよ😉🍓 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/05/09 14:29 milimili まんぷく2号、早く完熟して真っ赤な中身も見たいなぁ💕💕💕 まだ、青いので待ち遠しいです。🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/05/07 01:29 良かったですね。おめでとうございます。さぞ美味しかったことでしょう。これからまだ美味しいの食べられますね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/05/07 07:52 toshi はい、ありがとうございます。 1つ、目標達成\(^o^)/ 次は収穫個数がどこまで伸びるかなと言う所です。 いっぱい食べれると良いなぁと思っています。 🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/05/07 08:51 まっさん 楽しみですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/05/09 08:11 toshi はい、沢山なってて楽しみです。 風除けしてなかったテトラプランターの1株の実に栄養が届けば良いなと思います。折れた枝、修復出来てるといいなぁ💕💕💕🙏🙏🙏 小さい実の様子を毎日観察です。💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/05/09 09:33 まっさん うちのイチゴも収穫量増えてきました。今頃の季節が良いのですかね。まっさんのもこれから楽しみですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/05/09 14:21 toshi そうですね。開花後30〜40日で収穫、気温が高すぎると花も咲かなくなるみたいです。 今ついてる蕾、最初の蕾よりかなり小さくなってる気がします。 花の大きさで実の大きさが決まるとあったから、月末くらいまでがピークなのでは? 早春の頃(冬?)暑すぎたのも実のサイズ、量とかにも影響あるらしいです。 知ってたら色々対処出来た事もあったかな?赤い実は鳥にも狙われるらしいのでご用心。😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/05/09 14:39 まっさん 次はいよいよランナーを育てることですね。来年に向けての楽しみでもありますね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/05/09 14:58 toshi そうですね。今、どんどんなってる優秀な子を選んで採りたいですね。 🏡はスペースが狭いので、先日数株間引きました。今、花芽が上がってこない子からはランナーも取らないので場所空けて、他のお花を置きました。苺プランターに小ネギも同居。虫除けネットもあるしいい感じに増えると良いなと思います。 色々調べて残念な事は、今1番の活躍者「よつぼし🍓」がランナーでは増やせないとわかりました。 去年の親株がガンガン実をつけて 来年ももっと大株になる? 調べないとですね。💪愉しみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/05/09 15:20 まっさん そうなんですね。うちのはなんの種類か分かりませんが去年の親株もそのままにしておいたら立派な実をつけました。廃棄しなくてよかったです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/05/09 22:17 toshi 畑とか広い場所かあればそのまま置けますが、玄関先の限られた場所に 押し合いへし合いしています。 🍓全部で40株位、花や葉物野菜ズラリでお花屋さん?と聞かれたこともあります。😄「趣味で作ってます」 2階ベランダは去年夏で凝りて 多肉しか置けません。去年枯らした種類を購入リベンジするから、空き場所できませんね。 そろそろ「アジアンハイビスカス」用のスペースも要りますね。どうしたものでしょう。郵便ポスト前と🛵通路分だけ空いてる状態です。😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/05/10 01:45 まっさん そうなると厳選して来年用になるかもですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/05/10 09:44 toshi はい、厳しい審査しないとですね。 良いランナー苗作らないとです。 「よつぼし」はランナー取りもイケると書いた物も見つけて悩みます。 🍓の種から苗作りも挑戦出来たらと思ってます。 🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/05/10 09:45 まっさん いろいろチャレンジしますね。楽しみですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/05/10 10:09 toshi 「よつぼし🍓」がかなり優秀だから出来たら増やしたいです。 ランナーで大丈夫のお墨付きがあれば、種からなんて面倒はしたくないです。あのちっちゃい粒からで翌年春に🍓なるのかな? 不安の方が大きいかも。😂😂😂😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/05/10 10:22 まっさん 自分も粒からはやったことないので。でも確かに大変そうですよね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/05/10 10:27 toshi 🍓の種蒔きで双葉から🌱とかなるのかな?想像し難いですが。 他の花苗、野菜苗を考えたら可笑しくはないのでしょうね。 🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/05/10 10:31 まっさん ぜひチャレンジしてみてください。興味があります😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大きなイチゴ採れましたね🍓
中まで赤くて美味しそう😋
収獲の目安は真っ赤になって葉っぱが反りかえぅてたらokです😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良かったですね。おめでとうございます。さぞ美味しかったことでしょう。これからまだ美味しいの食べられますね😊