CAINZ DIY Square

作品投稿

toshi
2024/12/30 09:42

一回目のお餅が出来上がりました

朝からお餅をついています。一回目のお餅が出来上がりました。これを後3回やります。頑張ります。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
COSMOS
2024/12/31 19:31

『つきたて』憧れます🤤
便利な保存袋があるんですね~👍


toshi
2024/12/31 19:56

COSMOSさん、コメントありがとうございます。そうなんですよ。これを使うとほんと楽なんですよ。しかも清潔です。もう離せませんね。

CHIE☆
2024/12/30 20:30

お家でお餅つき良いですね😊
つきたて美味しいですよね✨
去年からのし餅やめて切り餅を買って来ちゃってます😁


toshi
2024/12/31 09:54

CHIE☆さん、ありがとうございます。お餅大好きなんですよ。つい食べ過ぎてしまいます。正月太りとならないよう気をつけたいと思います。

シダーローズ
2024/12/30 16:16

のし餅専用の袋なんですか?
これいいですねー。
なるほどー空気に触れにくくなるからカビも出にくいんだ。
餅つき機はあるけど最後に動かしたのは何年前だろう?
他人様のを見るとやりたくなりますね。


toshi
2024/12/30 16:44

シダーローズさん、ありがとうございます。これを使うと餅粉を使わないのでカビも生えにくいようです。今晩この袋の上から包丁で切ってジプロックに入れます。そのまま冷凍もできるので便利です。

ぷぅ
2024/12/30 13:32

わー、サイコー


toshi
2024/12/30 13:43

毎度この時期は恒例となっています。なので年末はどうしても家にいることになってます。

purimura
2024/12/30 11:11

たくさんつかれるんですね。美味しそう!😋
子どもの頃は東京に住んでいて、お餅はお米屋さんに注文したのし餅でした。
九州は丸餅がポピュラーですが、私はやっぱり四角い餅の方が好きです💕
頑張ってください❣️


toshi
2024/12/30 11:59

ありがとうございます。餅つき機を購入したので毎年自分のところで作ってます。実家からもあてにされてます。3軒分なんです。

M
2024/12/30 10:18

沢山食べられますね😋


toshi
2024/12/30 10:24

Mさん、ありがとうございます。お餅は美味しいですよね。今日のお昼は納豆、あんこ、大根おろし、きな粉等を絡めて食べる予定です。

M
2024/12/30 23:07

👍