コラム

CAINZ
2025/08/25 19:28

防災準備をはじめよう!家具の転倒対策編

みなさま、こんにちは!
CAINZ DIY Square 運営担当です✨

8月より防災投稿キャンペーンがスタートしました。


たくさんの素敵なご投稿をありがとうございます!
9月1日の防災の日に向けて防災準備を見直したいけど、何を用意したらいいの?
と思っている方もいらっしゃると思いますので、防災準備に活用できるアイデアや商品をご紹介していきたいと思います!今回は家具の転倒対策編です!


地震発生による負傷の30~50%が家具の転倒!

家具・家電の転倒対策をはじめよう


地震によるケガを防ぐために家具転倒防止対策は重要です。転倒防止用品の中でも転倒防止ポールは壁に穴をあけたくない時に有効です。
その他にも窓のガラス飛散対策や、断水などの二次災害に備えることが重要です。

家具・家電の転倒防止対策 おすすめアイテム

①転倒防止 家具固定ポール S 35~50cm対応

カインズ 転倒防止 家具固定ポール S 35~50cm対応

 

壁に穴をあけたくない時に、転倒防止ポールが有効です。
家具と天井の間に垂直にセットし、高さを調節して固定します。
商品の詳細はこちら

②強力耐震マット 縦40×横40×厚さ5mm 4枚入り 

カインズ 転倒防止 強力耐震マット CH022 40角 縦40×横40×厚さ5mm 4枚入り
マットを貼るだけで簡単に転倒防止対策ができます。粘着シートタイプのものは、はがした時跡が残らないので美術品、花瓶の保護にも適しています。
商品の詳細はこちら

③家具転倒防止パッド 2個入り

カインズ 家具転倒防止パッド 2個入り
家具の下に敷くだけで、家具の重心が後ろに移り、転倒しにくくなります。タンスや本棚などの家具転倒・ズレ防止対策におすすめです。
商品の詳細はこちら

④防災フィルム 窓ガラス用 幅46×長さ185cm

カインズ 防災フィルム 窓ガラス用 幅46×長さ185cm CZH05SL
地震が起こった際に、ガラスが割れて破片で怪我をしてしまうことが想定されます。ガラス飛散防止フィルムを貼っておけば、たとえガラスが割れても破片が飛び散らず、二次災害を防ぐことができます。
商品の詳細はこちら

転倒防止器具の正しい取り付け方


是非この機会に防災準備を見直してみましょう!
見直した防災アイデアは「もしもに備えよう!防災投稿キャンペーン」にご投稿ください✨

キャンペーン会場はこちら

コメントする