グリーン

Tagさん
2025/11/03 22:57

すきまテープを使った寄植え

■作品内容

スリット鉢にすきまテープを使って

寄植えの方法

■工夫ポイント

厚みのある多肉用のスリット鉢

ネルソルを使えば簡単に寄せられますが💦

その後の水の管理が難しくなるので普通の多肉の土で植えられるようにすきまテープと寄せ方を工夫しました

■材料

100均すきまテープ

スリット鉢(pots鉢)

多肉の苗

スリットの部分には茎の長くなってる苗、セダム

■工程

乾いている鉢にすきまテープを貼ります(手づくり品なので厚みやスリットのも幅が1つ1つ違います)

スポンジ部分の間は2、3ミリ程度少し開いてるくらいの方が寄せやすいです()

 

スリットの1番下になる部分には少しボリュームのあるセダムを入れてから茎の長めの多肉を入れて

セダムと多肉を交互に入れてあげるとスポンジの目隠しになりますし

頭の大きい多肉の固定にもなります

今年5月寄植え時

すきまテープを使わないで同じ方法でも寄せられますがスリット部分の苗の固定の安定感や水やりをしたときの土漏れはすきまテープを使ったほうがずっと良いです

 

 

 

今年は厳しい夏でしたが

保湿もすきまテープ使ったほうが良かったみたいです

(すきまテープ使ってない方のスリット鉢の寄植えはかなりスカスカに💦)

いつも水切れでダメにしちゃうことが多いピンクルルビーも無事に夏越し出来てました(モサモサだけど(笑))

 

11/2撮影
コメントする
9 件の返信 (新着順)

Tagさん 、こんばんは
素晴らしいアイデア✨
多肉ちゃんも元気ですねぇ(人´∀`)


Tagさん
2025/11/05 06:51

ありがとうございます♥
すきまテープの寄植え夏越し元気いっぱいに出来ました(笑)ちょっとカットしてスッキリさせてあげないと💦😅

はっちゃん
2025/11/05 08:48

参考になります

みんと
2025/11/04 17:42

ナイスアイデアですね✨
私もネルソルの管理が苦手で…この方法なら楽ちんかも😆


Tagさん
2025/11/05 06:49

ありがとうございます♥
ネルソルは入れ物問わずに植えられて面白いんですけどね~😅どうも苦手意識がw
すきまテープ機会があったら試してみてくださいね💕

みかん
2025/11/04 08:32

スゴい!!
もりもりに成長してる😆
スリットのスポンジ効果スゴいですね😆
うちのスリット鉢にもやってみよう🎶


Tagさん
2025/11/04 08:51

ビックリでしょ〜💕寄せてるときの苗を支えてくれる安定感もあるから寄せやすいしオススメだよー😉💕

ゆうちゃん
2025/11/04 08:26

 私もスリット鉢でやりたいことがあったので、勉強になります😊


Tagさん
2025/11/04 08:50

ぜひ試してみてください🤭🎵

ゆうちゃん
2025/11/04 09:05

 頑張ります😁

Lulu
2025/11/04 06:24

一石二鳥ですね💕✨
とても勉強になります📝


Tagさん
2025/11/04 06:30

ありがとうございます♥
変わった形の鉢見つけると寄植えやってみたくなるんですよねー🤭🎵

non
2025/11/04 06:02

とてもとても素敵❤️そして
隙間テープ優秀💞


Tagさん
2025/11/04 06:17

そうなんですよ❗びっくりするくらい優秀でした🤭💕
でもスリット鉢持ってる人少ないから需要はあまりないかも🤣

なみへい
2025/11/04 01:09

そうだったー!すきまテープがいいって前に教わったのに、忘れてた〜!土漏れにも苗の固定にもなるし、ホントいい考え👍
早速買いに行かなきゃー💨


Tagさん
2025/11/04 06:15

なみへいさんスリット鉢持ってましたよね~是非やってみてー😉👍✨

さくら♡
2025/11/04 00:17

こんなスリット鉢が売ってるのね💕
アタシもやってみたいわぁ😍


Tagさん
2025/11/04 06:14

スリット鉢に寄植えはパズルみたいで面白いですよ❗さくらさんなら木材でも作っちゃいそう🤭🎵

さくら♡
2025/11/04 07:50

木材で⁉️出来たら楽しそう💕😍

Tagさん
2025/11/04 08:33

さくらさんなら作れそう❗❗

28`sガーデン
2025/11/03 23:21

素敵ですね〜
隙間テープ、こんなふうに使うんですね。


Tagさん
2025/11/04 06:13

多肉用のスリット鉢potsさんの作品以外でまだ見たことないので需要があるか分からないけど🤣
Squareの皆さんなら木とか竹とかで作れそうじゃない❓