ワークショップ

まるた
2024/08/28 13:28

おうち型テッシュケースのアレンジ

おうち型テッシュケースをミニ蔵屋敷バージョンにアレンジ致しました。

 

▪️前回の作品からの変更点等

①屋根の瓦を半円から▲に

②窓の枠に爪楊枝使用

 

▪️今年一月のおうち型小物入れの投稿内容

https://diy-square.cainz.com/announcements/baspmktz8snfunaq

 

▪️今後の予定

丸太🪵か?角材🟫?風のミニチュアログハウスを作り、出来ればデッキも追加したいと考えてます。

丸太の組み合わせに思案中です。

いつに成るか?未定です。

完成すれば投稿します。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ひまわり
2024/08/29 23:01

ミニ蔵屋敷、おうち型小物入れとお揃いですね❢細かな作業が大変でしたね。でもとっても素敵で〜す💞✨✨✨❢今後の予定のミニチュアログハウス、完成を楽しみにしてま〜す😉。


まるた
2024/08/30 11:18

コメントありがとうございます😊

3ミリに角棒を約90本、上下カットとピンセットで一本ずつボンドで貼り付けるのに時間⏰を費やします。
細かい作業は少しも苦にならないです^_^

空いた時間が余り無いのと
ログハウスは蔵屋敷より時間は
掛かるとみてます。

完成すれば投稿予定です。

あめちゃん
2024/08/28 17:52

凄い!!見事な蔵ですね!!!


まるた
2024/08/28 23:02

コメントありがとうございます😊

次回はログハウス🪵バージョンに
取り組む予定です。
工期はかなり掛かりそうです^_^

べるん
2024/08/28 15:23

情緒があって、素敵なアレンジですね✨


まるた
2024/08/28 23:00

コメントありがとうございます😊

蔵屋敷バージョンはこれにて
終了致します^_^

パール
2024/08/28 14:09

蔵屋敷素敵です。😊💕
沢山並ぶの楽しみです。😉


まるた
2024/08/28 22:59

コメントありがとうございます😊

3mmの角棒をカットすることが、
一番に時間⏰が掛かります。
細かいことは苦にはならないですが、
製作に時間が取れないのが、苦痛です。
後、ログハウス🪵だけはやり遂げたいです。