グリーン

さいく💚
2025/10/02 17:07

白い彼岸花 一輪✨

白い彼岸花が咲きました。厳密には少し黄色味のあるクリーム色かな。たまーに赤い筋が入ります。先祖返りしてるのかもしれません。でも綺麗です✨

ぴよーんと伸びて草丈は55cm!長いね😃

花の付き方を上から見たことありますか?ミニサイズの百合のような花が茎の先に放射状に並んでボールのように丸く咲きます。雄しべの先まで測ると直径約20cm、かなり大きいです😃✨

今回花は7つ付きましたが、もっと沢山だと8つ以上付くこともあります。少ないと4つくらい。そうなるとスカスカ、ちょっとさみしい花姿になります。

上から見ると面白い🤭♪

お迎えしたのは2017年で、以降2〜3年毎に球根を整理、新しい土に植え替えを続けてきました。

毎年咲いてくれてたのに、温度や環境の変化かしら?爆咲きした2022年以降2年間咲かなかったです。どうも南向きで一日中陽に当たる環境が良くないらしい…

暑さに敏感で、焼けるような日射しの下では咲かないようです😓自然でも少し湿った木陰とかに自生しているので、当たり前と言えばそうですよね☺️

この年は10本くらい咲きました✨
上下写真は2022年の爆咲きの様子😆

自然下での環境を意識して、水切れしないように、肥料もやりすぎないように気を付けてきました。

今夏はアルプス乙女の木の下に置いて、日除けカーテンで影になるところに置きました。そうしたらなんとか一輪だけですが、大輪の花を咲かせてくれました。

良かった、良かった😊♪

今日は咲いて5日目。終わりかけに入ります。

花は1週間くらい咲いたら終わります。最初に開いた花が萎れてきました。終わり次第、増えた球根を整理して、新しい鉢に植え替えてあげようと思います。来年も咲いてくれたらいいなと願いを込めて🤗💕

コメントする
12 件の返信 (新着順)
あにー
2025/10/24 06:25

コラムから飛んできました👏👏

大切にしていた人が大好きだった彼岸花…
実家に赤、白咲いていて、
『増えすぎて困る』と言っていた母に頼んで、来春ほりあげてもらってこようとしているあにーでした😆😆


さいく💚
2025/10/25 12:19

あにーさん、こんにちは😊
見てくださってありがとうございます🤭彼岸花とても綺麗ですよね。私も大好きです💕
そうなんですよ。分球が盛んで、掘り出すと玉ねぎみたいな大きめ球根がゴロゴロ出てくるんです。鉢がパンパンになってしまうので、3年に1回は分球したのを整理して植え替えてます。秋を教えてくれる彼岸花。かわいいので、ぜひ育ててみてね🤗✨

きゃな
2025/10/21 05:48

黄色の彼岸花初めてみました😊
可憐ですね✨


さいく💚
2025/10/22 21:40

きゃなさん、お久しぶりです🤗園芸品種なのでこのような色ですが、元は彼岸花なので赤い花とほぼ同時期に咲きます。可憐なお花ですよね🤍ありがとうごさいます☺️

きゃな
2025/10/22 22:15

さいく💚さんお久しぶりです✨
素敵な彼岸花です✨
大事にね✨

さいく💚
2025/10/22 23:54

はい。大事にします☺️💕

はっちゃん
2025/10/05 12:35

我が家は何故か毎年庭に1輪咲きます


さいく💚
2025/10/05 22:18

はっちゃんさん、こんばんわ🌠
コメントありがとうございます🤗お庭に毎年咲いてくれるなんて、素敵ね💕でも、なぜか一輪なんですね。不思議〜😄

かずん
2025/10/03 07:46

さいく‪💚サンおはようございます🎶

クリーム色の彼岸花も存在感あって綺麗ですね🤩✨

鉢植えで毎年咲かせられるんですね💕︎お見事👏👏👏


さいく💚
2025/10/03 09:37

かずんさん、おはようございます✨コメント嬉しいです😘
いや〜褒められちゃうと照れるなぁ😆彼岸花は水切らしたり植えたところ荒らしたりしなければ、結構丈夫です。定着してしまえば何もしなくても毎年咲いてくれるお花なんですよ。
昨年まで2年連続で咲かず、寿命が来たんだろうか…と思ってしまったのですが…いやいや、葉っぱもモサモサでちゃんと育っていたし、なんだろなー🤔?と思ってました。
そうだ!日陰も作らず日に当てっぱなしだったと気付きました🥵うちは鉢植えなので、夏の異常な暑さがダイレクトに伝わるってことを忘れてましたよ…ダメ子な私、反省しました😓
一輪でも大きく咲いてくれると嬉しい!存在感ある綺麗なクリーム色🤍本当にそうですね。来年も咲かせたいのでお世話頑張りまーす💪💕

happyくぅ
2025/10/03 07:14

さいくさん

おはようございます(^-^)
素敵なヒガンバナで朝から清々しい気持ちになりました♪
きれいですね♪


さいく💚
2025/10/03 09:17

happyくうさん、おはようございます✨コメントありがとうございます🤗
そうですね。真っ赤も情熱的で素敵なんですけど、毎日見るなら白いお花が優しいですね🤍🤍🤍
清々しく綺麗と言っていただけてとても嬉しいです😉✨
毎年この花が咲くと、もう秋ですよ!と、教えてもらってる感じがします☺️💕

mayumayu
2025/10/03 00:06

赤じゃないの初めて見ました


さいく💚
2025/10/03 02:04

mayumayuさん、こんばんわ🌠
コメント嬉しいです😊
そうなんですよ。赤い花しか見たことなかった私も、このお花を見て知った時は驚きでした。掛け合わせで作られた園芸品種と聞けば納得しますが…🤭
定番の赤いお花も可愛くて大好きですが、白花は清楚でとても美しいです✨毎年咲くのが見たいので、これからも大事に育てていきます🤗💕

mayumayu
2025/10/03 19:28

地植えするとどんどん増えそう

さいく💚
2025/10/04 06:15

その通り!多分増えてくれます☺️
でも、悲しいかな。うちは賃貸の団地暮らし。鉢でしか育てられないので、あんまり増やせないんです。残念だわ〜😂

はな吉
2025/10/02 21:07

白い🤍彼岸花いいですね😊
赤いイメージがあるから新鮮です🌸


さいく💚
2025/10/03 01:55

はな吉さん、こんばんわ🌠コメント嬉しいです🤗
赤い花は鮮やかでとても可愛いですよね。野原や公園に群生しているのを見るのが好きです。
白い花は珍しいので、私も初めて見た時は新鮮に映りました。園芸品種でして、赤い彼岸花と近しい花との掛け合わせで作られたものらしいです。うちのは「アルビフローラ」と言う名前です。清楚で美しいお花を咲かせます。毎年お花を見たいので大事に育てています🤭💕

hofuso
2025/10/02 20:32

白って見たことないかも。。。


さいく💚
2025/10/03 01:35

hofusoさん、こんばんわ🌠コメント嬉しいです😊
そうですよね。私も初めて出会った時は、あら珍しい!と思いお迎えしました🤭💕
「白い彼岸花」と検索すると詳しく出ますが、赤い彼岸花と近縁の花との掛け合わせで誕生したらしいです。うちのは「アルビフローラ」です。園芸品種はひとくくりにリコリスと呼ばれていて、黄色やピンクなど、たくさんの花色がありちょっと驚きです!😆

まるちゃん
2025/10/02 19:44

植木鉢でこんなに綺麗に咲くんですね♪̊̈♪̆̈
今の時期道端やお庭に咲いてるのを見て良いなぁって思ってたので来年チャレンジしてみようかな?って思っちゃった🤭💕


さいく💚
2025/10/03 01:21

まるちゃんさん、こんばんわ🌠コメント嬉しいです🤗
そうなんです。道端で見る赤い彼岸花も球根植物なので、鉢栽培もできるんですよ。地植えではないので少し手は掛かりますが、ちゃんとお世話すると毎年咲くようになります😊
うちの場合、咲かないのは暑さが原因と気付くのに2年かかっちゃった…😝先のパールさんと、milimiliさんにもコメントしたのですが、彼岸花の園芸品種は「リコリス」と言う名でも販売されています。たくさんの花色の品種があり迷いますよ。咲く時期が9月ではないものがあり、彼岸花と呼べないものもあるので、もし買う時は花の咲く時期の表示をよく見てくださいね😉うちの白花はアルビフローラと言う品種です。
赤花の球根でしたら比較的簡単に手に入りますよね。お知り合いから分けていただくのも良いと思います。良かったら是非、お迎えしてみてね🤗💕

milimili
2025/10/02 19:08

さいく💚さんメンションありがとうございます😘
良かった👏良かった👏
白い彼岸花素敵ですね🤍
あちらこちらで赤い彼岸花見かけますが、白は見た事ないです。
優雅で美しい✨✨
爆咲きの年はゴージャスでしたね!
来年たくさん咲くといいですね🤗


さいく💚
2025/10/03 00:37

milimiliさん、こんばんわ🌠コメントありがとうございます😘
白いお花に初めて出会った時、珍しいなと思いお迎えしました☺️💕
彼岸花と近しい種類の花を掛け合わせて作られたものらしいです。園芸品種はリコリスと呼ばれて販売されてますよね。うちのは「アルビフローラ」と言う品種です🤍
本当に丈夫で、病気にもならず毎年咲いてくれてたのですが…昨今の酷暑には勝てないことがわかったので、今夏は日陰を作り、過保護にしてあげました。一輪でも大きく咲いてくれたので良かったです。来年も咲くように頑張ってみます😉✨