グリーン

亜月
2024/07/18 11:12

夏のお庭です。

手前からアストロメリア、百日草、シモツケの2番花と、薔薇が少しだけ咲いてます。

5月頃カメムシが大量に発生して、ライラックの木の幹から、枝元と言う枝にびっしりへばりついていた事があって、パニック。慌てて、🐝などの殺虫剤を吹き付けたら一応バラバラと落ちたのですが、それでも、数日また、同じ様なことがおこったので、その時、カメムシ専用の物を使って念入りに吐きかけた結果、カメムシは退治出来たのですが、最近になって、そのライラックの葉が枯れ始めて、とうとう木全体の葉が全て枯れてしまいました。

ハサミで枝を切りながら、切り口をチェックしてみたら、矢張り木も枯れていくだろうな!と言う感じが見えました。

その薬をかけている間、私も、呼吸出来ない位にひどい刺激臭で、その場にいてられませんでしたね。

よっぽどきつい薬なのでしょう‼️

皆さんもカメムシに遭遇したら、退治の時は、十分気をつけてくださいね。

ライラックの幹は太いところで、直径15センチにまでなっていた子で、涼しい北海道で育つ子なのに、暑い大阪でここまで大きくなってくれたのに、そのショックはとても大きいです。

悲しい😭

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
マサミホ
2024/07/18 23:02

亜月さん、なんとお声がけしたら良いのか・・・・
ライラックの香りは何とも言えないいい香りですよね。
私も大好きな花木です。
カメムシ、こんにゃろぉ~ですね。
復活は難しそうですか?直径が15センチくらいなら根っこがまだ生きている可能性はないのかなぁ?
気を落とさないでくださいね(^^)/


亜月
2024/07/21 21:53

しばらく自分の過去の投稿をみてなかったもんで、久しぶりに今日、見たら、マサミホさんからの温かい励ましを頂いてたみたいで、とても嬉しいです。
来年の春まで待って、新芽が出てこなかったら、伐採しかないなぁと思っています。
それまでは、見守ります。
有難う御座います🩷

マサミホ
2024/07/22 08:05

亜月さ~ん、毎日暑いですねぇ~
返信なんて気にしないでくださいね(^^)/
それより近頃は異常な暑さなのでお互いに熱中症に気を付けて笑顔で乗り切りましょう(^^)/