クッキング

らんらん
2024/12/07 21:09

きのこ🍄シチューブレッド

料理教室で

「きのこシチューブレッド」

を作ってきました✨

 

途中行程の写真は撮り忘れたのですが、

生地の切れ目にホワイトソースを流し込み、

そこにキノコ🍄(しめじ)を散らすところで、

「普通に並べるように置いていったら窮屈そう…」と思い、

「ソースにきのこを生やす感じで…」と、

ホワイトソースにしめじを植え付けるように挿していったら、

先生に

「きのこ、生やした人は初めてです。」

と言われました。

 

ええ。おそらくそうでしょうね!🤣

 

活花ではなく活キノコ?

オーブンに入る前はなかなか楽しい見た目だったのですが、焼くとしんなりして、わりと普通に馴染んでしまいました😆

活キノコ🍄‍🟫らんらん流(家元)

 

今日は教室で焼き立てを頂いて帰りました☺️

思ったよりフカフカの柔らかいパンで、ホワイトソースとの相性もバッチリ👍✨

美味しく楽しい一日でした😋

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ちーず
2024/12/08 20:26

きのこ🍄後のせなんですね。
私も生やしてみたくなりました😙


らんらん
2024/12/09 00:35

はい、あと乗せキノコ🍄
ぜひ、ソースの床に生やしてみて下さい😉✨✨✨✨

おかっちょ
2024/12/08 07:02

キノコを生やす感じで…ってめちゃくちゃ面白いです😂
私もパン教室行ってしめじ使うこと何度かありましたけど、生やしてた人は見たことないです😂


らんらん
2024/12/08 10:09

ありがとうございます?😆
先生にも「他の人のと間違えなくていいですね」とお褒め?頂きました😆
焼くと縮んでしんなりしてしまうのですが、活けたての生えてる感じはなかなかインパクトがあるので、機会があればぜひ試してみて下さい☺️
「周りからどう思われるかに責任はもてません(らんらん流家元)」

げんまま
2024/12/08 06:21

らんらん流お家元、楽しいお料理教室でしたね🤭
お料理も、芸術ですものね。見た目も🍄🍄‍🟫🎶、楽しむ事も大切ですよね。 
ふっくら、可愛くて、とても美味しそうです🎶💕(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


らんらん
2024/12/08 09:59

ありがとうございます😊
芸術とは何かに行き詰まった先に生まれるものなのかもしれませんね…
活キノコらんらん流創始者であり家元として、今後も精進して参りますm(__)m
(パンの方じゃなくて😆)