しょうしん
2025/01/13 17:41
マガジンラックキットを使ったトイレシートストッカー
■材料
マガジンラックキット
丸棒 直径が大きいものと小さいもの2種類
キャスター
■作り方
キットにある底板2枚をトイレシートの大きさにカットし、側面の板の下と斜めにカットされた下の2箇所に取り付けます。

そして、正面側には6枚ある同じ大きさの板の2枚を端に合わせて取り付けます。
(ちょうど真ん中が開くように取り付けます)
この時、下からトイレシートを取り出すので、下もトイレシートが取りやすいくらい開けます。

次に蓋を取り付けます。
カットした底板の余りがちょうどサイズが合ったので、それを使いました。

上に蝶番を使って取り付けます。
次は裏側です。
細い木が2本あるので、
それをカットして上の部分2箇所に取り付けます。
そして、6枚同じサイズの板のうち、4枚がまだ余っているので、その4枚を幅の長さに合わせてカットして取り付けます。

これでほぼ完成。

蓋に丸棒をカットして肉球の把手を付けます。

太い丸棒を長くカットして、細い丸棒は飾りなので短めにカットして裏からビスで付けます。

最後に裏にキャスター付けて完成です。

ペットシートを入れて、

下から取り出せました!
■工夫ポイント
既存のマガジンラックを使って、なるべく簡単に作れるように考えました。
ワイドサイズのペットシートなら、マガジンラックの側面の幅と同じくらいのサイズだと思うのでこれで作れると思います。
下の取り出し口はなるべく大きめにした方が取り出しやすいと思います。
コメントする
12
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示可愛い🩷
使いやすそう^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🐶ちゃん大喜びですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示肉球🐾も可愛くて使い勝手が良さそうですね🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よく読まなくてトイレットペーパー入れなのかと思ったら💦
🐶ちゃんのシート入れ作ったんですね👍肉球の取手可愛い💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アレンジで自分仕様に出来るなんて素晴らしいですね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうなんです❗️マイストアに来ない🤣マガジンラックにアレンジしちゃうアイデアスゴいです👏✨😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示WSのシート入れを作りたくてずっと待っているのですが、近隣の店舗でなかなかなくて(¯―¯٥)
このアイデア、素晴らしいですね(^^)
感動ものです♡作ってみようかな❤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは便利ですね。下から取れるのは良いですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示便利な作品完成ですね✨️
凄いなぁ😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あのキットからこの発想は流石です😊❤️👍
以前のドレッサーといい
タケル氏への愛ですね🤭💓💓