しょうしん
2023/06/10 13:25
コウモリランの流木付け
今日は隣町にある園芸店で、
コウモリランの流木付けなるWSがあったので行ってきました。
この園芸店はとてもお洒落でセンスの良いお店なので、今までLINEのお友達登録はしていても、
お店に足を踏み込めませんでした。
でも、今回のWSのお知らせが来て、
何も考えずに予約してしまいましたw
予約開始早々に満席になっていたので、
何も考えなかったのが良かったようです。

流木は自分で好きなものを選び、
苗も微妙に違うので、
最初はこの苗を選んだのですが、貯水葉がすでに出来ている苗は、貯水葉を傷つけないように気をつけないといけないと言われ、変えましたwww

作る前にちょこっとだけコウモリランについてのお勉強をします。
比較的こちらは温暖なので、
冬でも外に放置で大丈夫なようです。
その後作業が始まりました。
まず流木のどこにコウモリランを付けるのかを考えますが、
流木がガタガタ動かない置き方を同時に考えます。
つける場所が決まったら、
水苔をゴルフボールくらいの大きさに丸めて、
つける場所に木綿糸で縛りつけました。
あとは、苗をバケツの中に入れた水の中でほぐして、水苔と一緒に丸めてひたすら木綿糸で縛り付けました。

家に帰ってからどう置くか悩み、
結局巨人兵と一緒に飾ってみました。

なかなか楽しかったです。
終わってからもお店をウロウロしていると、
素敵なものだらけで余分な買い物をしそうだったのですが、何とか堪えて帰りました。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示流木にすてきですね!
苔玉をつけてる感じでしょうか。
これからの成長が楽しみですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しょうしんさん
流木にコウモリラン!すてきですね✨
お庭やお部屋にこんな素敵なオブジェがあったら癒やされそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示流木への板付け、カッコ良いですね😄
つるすタイプも良いですが、置いても素敵✨✨