トップ > 作品投稿 > ハンドメイド > カントリー風、調味料棚! おはぎ 2023/02/06 13:28 カントリー風、調味料棚! カントリー家具が流行っていた頃の、懐かしのスパイスラックです!SPF材1x4 6fを27㎝4枚、36㎝を2枚カット、ジグソーとトリマーで加工、水性のニスをコテコテに塗って仕上げてます! 正面から見るとこんな感じです!背面はこんな感じです!1カットで2つのパーツができます! いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2023/02/07 09:57 まさにカントリー! \(^▽^)/ 情緒ありますね~。 1×4が198円で買えたころが懐かしい~。 もう二度とこんな値段では買えないのかなー。 (´;ω;`) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おはぎ 2023/02/07 13:41 森の工房さん、いつもありがとうございます!そうなんです!あの頃は外材が安いと感じて使用してきましたから、この度の資材全般の値上がりはDIYユーザーにとっては厳しい状況デスネ!限りある資源を丁寧に使用している、森の工房さんのようなsquareの皆さんが、ここぞとばかりに、DIYのあらゆる分野で正しい無駄の少ない加工方法等を発信して、DIY活動をしてきたmemberが、SGDs活動以前から物を大切に使用していることを証明していきたいデスネ👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2023/02/08 00:15 おはぎさん 今、1×4って、400円台になっています。 もはや隔世の感……。 合板もなかなか手を出しにくくなりました。 端材を使って、さらに小さな端材が増える……。 なかなか捨てられなくなりましたねえ。 (´・ω・`) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2023/02/06 22:54 重厚感のある スパイスラックですね! 作ってみたくなりましたー 木取り図 ありがとうございます😊 スクショしました🤞 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おはぎ 2023/02/06 23:51 いつもありがとうございます!1x4材は厚みが19㎜なので、小さいものを作ると重量感を感じてしまうのが弱点になります😆薄い木材は見た目がスマートにはなりますが、木ネジの差し込みに精度が求められますので、一長一短ありますよね😢こんな作品に夢中になっていた頃が懐かしいです😁はるかのんさんも一度真似してみてください!カントリー調な作品が作りたくなりますよ👌添付写真の作品も同じ頃に作った作品です! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2023/02/07 00:06 写真添付ありがとうございます😊 素敵なウォールシェルフですね♪🎶♬ コレも作ってたみたいです 🏃♀️ たくさんの恐竜🦕🦖がかわいい〜💕です いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2023/02/06 13:39 設計図は大切ですね。 水性ニスの光沢が美しくて、飾り加工もお洒落ですね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おはぎ 2023/02/06 23:18 いつもコメントありがとうございます!できるだけ端材を出さないシリーズを考えていた頃の作品で、その頃は198円の材料費で作れることを強調して作ってみました!今は、木材の高騰でこの値段では出来なくなりましたが、海外からの木材も貴重な資源です!大事に使ってDIY楽しみたいと思います👌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2023/02/07 06:52 材料費198円 それは凄いですね😃 端材を出さない工夫は、木の気持ちからしても幸せなことですね🍀 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まさにカントリー!
\(^▽^)/
情緒ありますね~。
1×4が198円で買えたころが懐かしい~。
もう二度とこんな値段では買えないのかなー。
(´;ω;`)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示重厚感のある スパイスラックですね!
作ってみたくなりましたー
木取り図
ありがとうございます😊
スクショしました🤞
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示設計図は大切ですね。
水性ニスの光沢が美しくて、飾り加工もお洒落ですね✨