ドーナツリング2
ドーナツリンク作り方
https://diy-square.cainz.com/announcements/pswhxlvgn00h3isl
ビオラの伸びた芽を使って、懲りずにまた挿し芽したいと思います。(挿し芽したい病です。😂)
前回よりも少し大きい24センチ(220円)でアレやります。
ここから先、挿し芽の方法なので、興味のない方はとばして下さいね。☺️
①土は種まき用や、赤玉小粒など仕様します。ギリギリまで土いれます。
水でしっかり湿らせて受け皿などに水ためて1~2cmぐらい浸かるようにしておきます。
②挿し穂は5センチ位に下葉は下から半分位に取って、斜めに(切断面大きく)よく切れるカッターで切る。コップなどで水を吸い上げさせる。時間は私は適当です。😅
(本当はここで花とつぼみを取りますが、私は花は挿し終わるまで付けときます。)
③割りばしで穴を開けて土に挿して周囲の土を押さえる。(私はピンセットで植えてます。お花の色をみてアレンジ作る感じ)
ルートン(発根促進剤)粉末を切り口に薄く付けて植えると発芽率が上がるそうですが、私は面倒なので使用してません。😅
④水をたっぷりやる。汲み置きの水ではなく水道水で。(花もつぼみも摘みとります。)完成です。😍
⑤水やりの時、受け皿の水も交換。
日陰で、2週間管理。その後少しづつ日に当てるようにします。花やつぼみが咲いたら摘み取ります。受け皿に水はつけたまま。
根が出たら花も咲かせます。☺️
受け皿もなしで大丈夫です。乾いてきたらたっ~ぷり水やりします。
移し変えて育てると大きくなると思いますが、私はドーナツリングのままでミニサイズ(体がでっかいから)で小さく育ててます。
ハイ○ネックスやリ○ダスとかの液肥を薄めに使ってそのまま育てようと思います。この時期寒くなると成長もゆっくりになります。モリモリになり過ぎたら間引いて長く楽しめますよ。☺️
挿し芽で増やすのは楽しいですが、他の人にあげたり売ったりはしないように。個人で楽しんでくださいね。☺️
これからは、寒すぎると成長が遅すぎて成功率がどうなるかわかりません。🤔自己判断でお試し下さい。😌
今年は暖かいからうまくいくかもと思って挑戦してみましたがどうなるかなぁ。😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みかんさん
投稿ありがとうございます😍💕💕
私もやってみたくなりましたよ〰️😆✨✨って、まだ我が家のパンジオちゃん達は挿芽できるほど育ってないですが〰️🤣💔
とりあえずザルを用意して置かなくちゃ🤭🎵🎵
そ〜っとトントン、水風呂ドボンで頑張りまーす😆👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みかんさん
こんばんは😃🌃
詳しい説明、ありがとうございます🙇
すごく為になりましたよ🍀
園芸店のリングは高くてどうしょうかと考えていましたよ😃
是非、挑戦してみたいと思います🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みかん先生!
ありがとうございます😊
まずザルと、赤玉土ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みかんさん、チャレンジあるのみですね👍🏻
私も挿し芽する時は何もつけず、挿していきます😂
上手くつけばラッキーな気持ちで楽しんでます🤗🎶
暖かいので、もりもり、楽しみにしておりますね🤗🎶🎶