作品投稿

ミッティ
2021/11/21 18:28

ミニテーブル(ワークショップ)

ワークショップ初参加しました。

ほとんど感覚でやっていた下穴の付け方から水平の取り方等、調整方法等など、基本的な部分を学べてよかったです。

金属加工や溶接よりも歪みを気にしなきゃいけないのは難しくもあり楽しくもあり。

塗るのが楽しい…というか没頭できて時間を忘れられる=ストレス解消につながると気づいたのも行幸。

洗面台周りのリフォームに繋がりました。

担当してくださったSさんに感謝!

コメントする
2 件の返信 (新着順)
CAINZ
2021/11/23 14:12

こんにちは‼運営担当です😊✨
ワークショップにご参加いただきありがとうございます😊✨
木目を活かしたペイントになっていますね🌝
歪みもガタツキもなく、ねじ止めも完璧です🙌🤩
仕上がりに丁寧さが伺える作品です🤩
これからのご投稿も楽しみにしております♪


ミッティ
2021/11/23 18:41

コメントありがとうございます!
小学生以来なので無理せずフローリングに合う色を選ばせていただきました!

完璧さは全部担当者様の的確なアドバイスのお陰です。
次回洗面台周りを直す際に活かそうと思います!

ミッティさま

初参加おめでとうございます!
斜めカットの脚は、なかなかテーブル面がまっすぐになるようにするのが
難しい所ですが、しっかりミニテーブルです☺

ミニテーブルのそちらの木は胴縁かと存じますが
SPFや杉加工材など、木肌のするっとしたものを塗られる際には
また違った感覚でストレス発散になるかと思います🍁

是非ご自宅での使用シーン投稿もお待ちしております☺
もしInstagramアカウントがありましたら、#カインズdiyをつけて投稿していただくと
HP等でご紹介させて頂くこともありますのでぜひ✨


ミッティ
2021/11/23 18:39

ありがとうございます!
担当の方のアドバイスのおかげで水平取れました!

塗っていて「SPFも楽しそうだな…」と思ったので、自宅でなにか作る際は塗りもやってみようと思います!