作品投稿

ユーザー画像
退会したユーザー
2023/08/30 21:31

アレンジアワード2023【酷暑に負けない為の赤紫蘇ビネガー】

初夏に出回る赤紫蘇🍷🥤

毎年ジュースを作りますが、今年は自分の身体の衰え&年齢💦の事も考え、砂糖の代わりに本みりん&お酢でアレンジ挑戦!

…と言いながら入れてる容器がジンロの4Lって💧笑

7月に3L程作りましたが、今年の夏は酷暑、、そして、もしかすると10月頃迄暑い😵かもと

毎日、仕事にマイボトルに作って持っていきますが「残りが寂しくなってきたなぁ、でも季節物だし残りをチビチビ飲むしかないな」と思っていたら、8月も終わるこの時期に!出先の道の駅で大量の赤紫蘇を発見❣️❣️

一袋130円を4袋、丁寧に水洗いして水気を取り、葉だけにして量ったら。。。1kgも有りました😄

30cmの鍋に入れてこの量!

最初、本みりん1L,純米酢1L、リンゴ酢1Lを用意しましたが、足りない。。

更に本みりん1L、リンゴ酢1L追加で購入しました、全部で5Lですが煮詰めた分4,8L位になりました🤤

鍋に赤紫蘇とみりんを投入してから火にかけ、沸騰しないように火加減を見ながら煮詰めていきます

段々色素がみりんに移ってきました

大体10分位煮詰めて赤紫蘇を取り出して絞ります、冷めたら鍋に純米酢とリンゴ酢を投入

(酢も一緒に火入れする事も有ります、沸騰させないことが大事です)

未だ細かいカスが残ってるので、漏斗にコストコのペーパーで濾しながらペットボトルに詰めていきます

略お酢なので常温保存可ですが、直ぐ飲む分はワインの瓶に入れて冷蔵庫に入れて置いたら、、娘からLINEで「冷蔵庫に入ってたワイン飲む時誘ってね」とw

「赤紫蘇ビネガーだからいつでもどうぞ」と送ったら、「ワインじゃないなら要らない」とツレナイ返事が返ってきました🥲

ロゼワインに見える?

夏バテしない娘が羨ましい❤️

身体の為の食材アレンジはこれからの課題です🤩身体メンテナンスDIYですね👍

コメントする
2 件の返信 (新着順)
あにー
2023/09/22 20:12

夏の暑いうちは全く見なかった青紫蘇をやっと収穫、500gくらいでしょうか?

去年好評だった青紫蘇ジュースを作りました。初めて使うクエン酸と、去年と同じリンゴ酢での2種類、

明日、飲み比べです😋

くま🗡(←絵文字が無くて💦)さまのレシピは水無しなのですね👀✨✨

**831**さん
2023/08/30 22:19

私も、赤紫蘇酢を作る人です。
赤紫蘇を煮詰めて、お酢に入れるだけですがね。
赤紫蘇は女性にいいと聞いたことがありますね。
今年は作れませんでした。去年のをちびちび飲んでます。私も体メンテナンスDIYしたいですね。
このレシピもいいですね。


ユーザー画像

ありがとうございます🥰
毎日飲むものだから罪悪感無いようにとw
砂糖の代わりにみりんで作ってみました
私も色々な効能があると信じて飲みます!