チャコ
2024/01/25 13:41
丸干しのお芋
用意するもの
・べにはるかのSかS Sのお芋
蒸し器に入るだけ

・干すかご
・かごにかけるネット
・インナー手袋
・薄手のゴム手袋
・皮をむくスプーンなど

私は梅干し用のかごと玉ねぎの20kgのネットを使用しています。これが俗に言うシンデレラフィットなんです。それと皮をむくのはゼスプリキウイ🥝のスプーンを使っています。
①お芋を洗う
②お芋の両端を切り落とす。
傷みの有無を見るためとむく時にむきやす くするため

③充分に蒸気のあがっている蒸し器にいれて蒸 す。
一段なら90分くらい
二段なら段を入れ替えて60分くらいづつ
※少し蒸し過ぎるくらいのほうがねっとり仕上がる。竹串がすっと通るからと蒸すのをやめると固くてねっとりしない。
④皮をむく
熱いうちのほうがむきやすいのですが火傷 に注意‼️
※皮のすぐ下に固かったり茶色になっている層があるのでそれもむく。むかないと仕上がりが固くなるので濃い黄色の層になるまでむく。もったいないと思われると思いますがむいてください。


⑤干す
SSなら1週間くらい
Sなら10日くらい これはお好みで
※毎日1回上下をひっくり返す。夜は暖房してない所に取り込む。
作り始める前の注意事項
※天気予報を見て一週間くらい晴れが続くのを確認してから作ってください。
※最高気温が15度以下になってから作ってください。暖かい日が続くとカビます。
以上です。頑張って作ってみてください。美味しいですよ🍠
コメントする
28
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちゃこさん、こんばんは
丸干しをご自身の手で✨
すばらしい✨
ごちそうがいっぱいですねぇ (●´ㅂ`●)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示干し芋美味しいですよね😋
すごい量ですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示べにはるかの干芋はとっても甘くて美味しいでしょうね😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示丸干しはやったことがなかったです。去年、スライスして作ってみましたが乾燥しすぎたのか固くてあまり美味しくなかったです。丸干しやってみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示棒状の干し芋美味しいんですよね💕💕
それを手作りするなんて🤣😌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示干し芋大好き(^ω^)
丸干し最高です😋
実家の母が作って送ってくれて、ありがたくいただいてます。
私も作ってみようと思います😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示干し芋って作れるんですね😍しかも丸干😍すごいですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スライスせずに丸ごとで干すんですね〜🍠
時間をかけて出来上がった干し芋は絶品でしょうね〜。食べてみたいです😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手間ひまかけている干芋🍠💕
とてもとても美味しそうです😍
いつか作ってみたい一品です👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示干芋にするととても栄養価が高くなるとお聞きしたことがあります。作ってみよう😆
干芋😆ほしいもん 寒💦失礼しました(笑)