どうする気??
おはようございます😊
草取り後、副鼻腔炎からの後鼻漏からの中耳炎になってしまいました😅
喘息も出て、咳き込み過ぎて頭が割れそうに痛くなったり…寝不足だったり…
そんな中、バレーはやりたくてママバレ行ったり、仕事も続いたりでSquareをゆっくり見る時間もなく寝落ちしてる日々が続いてました💦
体調はイマイチでも、やっぱり外の様子は気になってしまいます😅
夫が突然育ててみたいと言って昨年種を買って植えた麦…大きくなって穂が出てきました😆

最初はドライにしてパン屋さんに飾ってるみたいに飾りたい…と言ってたけど、植えたのはそんな量ではない💦
夫はこの沢山の麦をどうする気なんだろう…
まさか粉にしようとしてるのか?
それで私にパンを作って…とでも言おうとしてるのか?
粉にするのが大変なことを知ってるのだろうか…😅
とりあえずそうなった時の為に、粉引き用の石臼の手配はしておきました💦
ストローの部分はヒンメリでも作ってみようかな🎶
一昨日くらいに買って、葉を出すことも花を咲かすこともなく生きてるのか?と言う状態が続いた『ドウダンツツジ』初めて動きがあって葉が出てきました😆🎶

でも時期的に花は難しいのかなぁ…と思ってたら蕾が付いてました😆✨
咲いてくれるのが楽しみです🎶
葉が病気(すす病?)になり、お手入れ放置だった為葉が落ちて丸坊主になってたレモン…
夫は『もうダメだ…』と木が死んだとガッカリしてましたが、私が見る感じだと葉はないけど幹は生きてる気がしたので、毎朝『お願い!芽を出して🙏』と話しかけてました😂
するとやっぱり幹は生きてたようで、葉が出て来て、なんと蕾も沢山付けてました😆良かった~😆

めざといアゲハチョウは早くも卵産みまくり💦
毎朝の卵チェックが欠かせません😅
スズランもちょっとずつ咲いてて可愛くて🩷


色んな成長が見られるので、体調悪くてもついつい庭散歩は欠かせないですね😊
そのついでにちょっと草取り…と言うのだけはしないように気を付けなきゃです😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大麦なら麦茶がおすすめらしいけど、小麦ですか?脱穀が大変そう💦
数年前にウチの夫も蕎麦の種を取り寄せて蒔いたことがありました
古い石臼をメンテして、自分でダンゴみたいな蕎麦を作ってくれました(笑)
2年目からは花を楽しむだけになりましたケド😂