CAINZ DIY Square

作品投稿

ソラ5551
2025/01/29 18:17

ベランダの室外機配管の養生

↑after

↓before

2階のベランダに置いてる室外機の配管の化粧テープが経年で剥がれ、銅管の剥き出し部分が多くなってるので少しでもと修正、養生しました。

つい先日、保温チューブをカインズ店頭で見つけた(下画像↓)ので、そこから早かったですね。

右手の13×1Mを購入しました。

手順としては、作業し易いように室外機を前に動かして、スカスカになってた発泡スチロール部分をカット、保温チューブを適当な長さに切ってビニールテープで銅管に留めて、その上を化粧テープで巻いてゆく感じです。

室外機を置いてた床は塗装が剥がれ、その上に土埃が固まってて濡れ雑巾で掃除しましたが、中々の難敵でした。

できる限りの養生を施して、元の場所に室外機を戻して、とりあえず終了です。↓

設置して30年にもなるエアコンで、リモコンも無くなっちゃってますが、主電源で冷房暖房の入り切りをしてます。

就寝前に数時間使う程度なので、買い替えにも踏ん切りが付かずにいます。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ユンユン
2025/01/29 18:51

配管さん、せっかく修理してもらったんだから、頑張って‼️


ソラ5551
2025/01/29 19:49

ありがとうございますー😀