おはぎ
2025/11/06 20:52
通気口から冷気の遮断をDIY!
映えない画像ですが、基礎部分の通気口の写真です。雪国に住んで居ますと防寒除雪対策が冬の課題でありまして、寒くなる前に、雪が積もる前にやるべきことがイロイロありますので、季節的には秋なのですが、この時期冬支度が始まります😆
雪が積もると見えなくなるところですが、冷気が床下から少しでも遮るような工夫をしています。最近は発泡スチロールの容器が冷食運搬で各家庭に保管されていますので、今回はこれをカッターで切断して、ステンレスの針金で固定しました💪
石油ストーブも安全で換気の良い暖房器具が付いていますので、過ごしやすい環境にはなってきてますが、こんなところにも防寒対策していることを、南国の方にも知ってほしいです😊

ステンレスの針金は、また来年使えますね👍

雪が抑えてくれるので、軽く止めるだけで👌

リフォームした所は開閉式になっています👍

以上、雪国の冬支度情報でした😄
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雪国の冬支度、いろいろな工夫が詰まっていますね!
ナイスアイデア!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雪国の雪は私の所のたまに降る⛄️
とは違うもんね
玄関も二重扉ですか
ほんと大変ですよね‼️
使い易く出来上がってますね👍😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そろそろですね。
冬の準備お疲れ様です。
私の実家も雪が降るので、先日行った時に、水道管が凍るのを防止するする装置に電源入れてきました。
頻繁には行かないから、もし!と思って。今年は夏から急に冬モードになってますからね…
まだまだ冬支度続きますね。
今度実家に帰ったら、発泡スチロール探してやってみたいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示冬支度大事ですよね😊🎶
からっ風の吹く地方です😅
我が家は居間に換気扇がありますが使わなくてもても風が入ってくるので全面をプチプチで覆っています😅
冷気が入らなくて良いです😉💕🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雪国の防寒除雪対策、大変興味深いです!
開閉式の通気口は、雪国でなくとも採用したいです‼️
発泡スチロールのアイデアは厳冬の時に真似してみたいです❄️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど🧐
細やかな冬支度があるのですね!
初めて知りました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🏡は息子が結構気にして、対策してくれます。部屋のドアの外にカーテンしています。エアコンの効率🆙
窓サッシの所に蛇クッション(シリカゲル入) 作成は私です。
今年は居間の床暖2分の1分だけ保温シート敷きました。(エアコン利用の方が多いから)
雪国の様なしばれる寒さはありませんが、冷気対策は光熱費対策になります。サーモメーターで色んな所を
「ピッ」と測っています。 🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示冬支度…細部まで…するとしないのとでは随分と違うんでしょうね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはぎさん、こんばんは
雪国の寒さ対策、おおおぉ✨
開閉式になっているとは、これは使い勝手よさそうですね┗(`・∀・´●)