森の小さな工房
2023/03/05 17:18
切削油の入れ物の作り方
金属を加工する際に切削油(カッティングオイル)を塗るわけですが、ポタッと垂らすと量が多すぎます。

そこで切削対象の材ではなく、ドリルのほうに塗ることにしました。
100均の化粧品のコーナーに使えそうなものがあったので仕入れてきました。

左のパウダーポットは、スポンジを容器の中へ入れてしまい、切削油で濡らしていきます。

印鑑の朱肉のような感じで使います。
容器の中を切削油で満たしてもいいかもしれませんが、スポンジがベタベタになると困るので、スポンジは容器内へ入れています。

金属用のビットの先端にポンポンと、油をつけてあげます。
もうひとつの容器も同じ。スポンジは「アクリル絵の具収納トランク」を作った時に使ったメラミンスポンジの余りを加工して使いました。

このほうが余分な油を使わず経済的です~。
\(^▽^)/
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほどですー🧐
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいですね🙆🏻♂️