aoi
2022/03/26 14:51
廃材ポット
今回作ったのはコレ↓表面①

クレマチスのカートマニージョーさんをタラーンと植えたいのでWSで以前作ったチェアー型プランターの上に入る大きさで作りました。
2枚の板をくっつける時は幅広プレートを使ってます。

シールが貼ってあるのが裏側
下のが表でビスが埋まるように溝があります。
上下くっつけて撮影してしまい反省💦
(不慣れですみません🙇♀️)
幅広じゃなくても止められるけど、両脇2つ止めの方がビシッと安定します。今回は両脇4個ビスで充分なので内側2個の穴は使ってません。

横板の角をカットした△が4つ残ったので表面②として防水ボンドでつけました。コチラは廃材ならではのビス跡とキズあり面で△も似合ってるんだけど、もっと正面から撮れば良かった😅 まっ、お花に合わせて表面を替えて使えるかな?😊
あと、横板に穴空けてワイヤーで持ち手を作って完成🤗
と、なんやかんや言ってますが結局、垂れ下がったお花に隠れて、どんな鉢に入ってるかなんて殆ど見えません😂
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ~、可愛いですね🌸
三角屋根のポイントがまた素敵✨
私も作ってみたいです🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示巾広プレートの使い方、勉強になります🤗
チェア型プランターにピッタリでワイヤー持ち手が凄く素敵です💕💕
外に置いておくのはもったいない!ちょっとそこまでオシャレお買い物バッグにしたい😁👛
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示廃材とは思えない仕上がりですね♥
幅広のプレートを使うとか参考になります🙄
三角の部品も可愛く収まって良いですね〜😍
アイアンブルーで統一されたお庭もとても素敵♥