作品投稿

toshi
2024/07/01 17:55

枝豆に実がついてきました

■育てた野菜

 枝豆(種から育てました)

■工夫したポイント

   ポットで育てたのですが畑に植えかける時畝の高さしっかりと確保しました。大きくなってからは茎が5〜6になったところで摘芯をしました。ここまで消毒も2回しましたが実が膨らんでくるので後一度やる予定です。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
リホ-ム人
2024/07/02 13:34

実の数も多く順調ですね。後は膨らむの待つだけですね。3回も消毒とのことですが、何を防除
するためですか?。私の方は 毎日食べて、残りは1/4です。


toshi
2024/07/02 13:54

カメムシが実を吸うと聞きました。そうなるとおいしくなくなるそうです。なのでマラソン乳剤を2000倍に薄めていましたがカメムシ対策としては1000倍にした方がいいらしいです。

リホ-ム人
2024/07/02 15:20

私の方は今回 姿(カメムシ)を見かけなかったので薬なしで いけました。でも秋収穫の
丹波豆は毎年ワンサと来るのでトウモロコシで使用しているトレボン乳剤1000倍液を2~3回
使用します。アワノメイガの幼虫用でカメ退治に転用してます。

toshi
2024/07/02 15:38

本当は薬剤は使いたくないのですが。他の作物ですが、コンパニオンプランツとかもやったのですがうまくいきませんでした。なので今回は今消毒してきたところです。後一月虫がつかないと良いのですが。

まるちゃん
2024/07/01 19:13

ビールのツマミにピッタリ🤭💕🍻
楽しみですねᕷ·͜· ︎︎︎♡


toshi
2024/07/02 07:01

ありがとうございます。実がプリプリに膨れてくれると良いのですが。楽しみです。