DIYレシピ

リホ-ム人
2025/09/28 18:07

チェスティ ソロモンその11

テンションかけずに ゆったりとした編み方がよい と思います。

 

  ↓ 軸パラ20cm程縦に下ろし、図の様に通します。

 

 

 

 

  ↓ 固定のため Aパタ-ンでリングに固定します。

 

 

   ↓ 締めると図の様になります。これで固定出来ました。

 

 

 

 

 

  ↓  ここからが 最初になります。Aパタ-ンで図の様に通します。

 

 

 

   ↓ 締めると こうなります。

 

 

 

 

 

  ↓ 次はBパタ-ンです。図の様に通します。

 

 

 

 

 

 

   ↓ 締めるとこうなります。A→B→A→B  最後まで この繰り返しです。

 

     覚えるコツ→緑のパラの形(束になる)→と 次は Aパタ-ン と覚える事です。

 

 

 

 

  ↓ 次は何パタ-ンか来るか解りますか?。緑が束になってません。よって Bパタ-ン

    で編み込みます。

 

 

 

 

        ↓ 最後まで行くと こんな感じです。テンションかけずに ゆったり編むと

          綺麗な形になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       ↓ 左側が今回  他は過去に何本か編んだ物です。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
toshi
2025/09/28 19:16

全部並ぶとまた綺麗ですね 編む際はテンションを掛けすぎてもダメなのですね 奥が深いですね😊


リホ-ム人
2025/09/29 13:12

何年か前に作った物ですが、一寸した お返し 等で 喜ばれてます。

toshi
2025/09/29 14:29

それは貰った方、嬉しいですよ😃