ロムツヨシ
2025/05/09 15:25
トイレにスマホ置き場を作りました。
すのこから作品を作った残り(廃材)を、接着剤で付けました。
次は苦手な塗装です。薄く均一に塗ることが出来ません。今度はセリアの水性ニスを買って来ました。塗る面積が少ないので、化粧スポンジを使ってみました。木材に触れる力加減で塗料の量を調整できて、いつもより薄く塗ることができました!
乾いてからダイソーのトップコートを塗りました。裏側にステー(L字の金具)をマステで仮止めしてトイレットペーパーホルダーにはめてみます。うちのペーパーは2倍巻きなのでおデブさんです。板の重みでペーパーが引き出し難くなってしまいました。作り直すか…と思っていたら主人から「蓋に乗らないように下駄を履かせれば?ついでにステーのネジ止めする板も付けちゃいなよ。短いネジ付けて外れる心配も、長いネジ付けて本体突き抜ける心配もなくなるよ」と提案がありました。おー!なるほど!
滑り止めに、カインズさんのデザインシートを貼って完成です。スマホは滑り落ちません。ここに置いておけばボチャンッの心配はありません。
ちなみにですが…壁にある白い板状の物はプラダンです。壁の汚れ防止にはめ込んであります。水拭きはもちろん、外して洗うことも出来ます。
更にちなみにですが…板にステーを付けてスマホ置き場にするアイデアはネットで知りました。私のアイデアではありません。ネットに頼り過ぎるとアイデアが出てこなくなるので注意しなくては…。それ以外は手探りです。
塗装の練習をしました!ロムツヨシの経験値が上がりました!
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トイレスマホ、私もよくやってますがとってもいいですね💞さっそく作っちゃいまァ〜す‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本物のタイルみたいでメチャオシャレですね😊
滑り止めにもなるシート素敵❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示このデザインシート、やっぱり素敵ですね。
とても爽やかな感じでいいですよね。
そして、スマホも文庫本も落ちないだなんて使い勝手も最高ですね!