クッキング

くぅ6233
2022/10/22 22:37

今度はあら汁🐟️

前回はあら煮をつくりましたが 今回はあら汁です☺️

NHKで あらを使った料理を紹介していました😁

あら汁は何度か 作ったことがありますがちょっとしたコツがあると言うので 実践

 

使ったのは"鯛の頭+中骨とブリのカマ"

2種類の魚を使うと相乗効果で美味しいだしが出るそうです

 

1️  水で綺麗に洗ったら 鍋に入れ"水"から      茹でます

2 煮たってきたら"蓋はしない"でそのまま

  茹でます  この時アクが出ますので 丁寧にとって下さい😉(臭みには揮発性があるので飛ばします)

3 切った野菜を投入🥕🥬🧅

   今回は大根、にんじん、ごぼう、玉ねぎ

4 野菜が煮えたら味噌や醤油で味つけして

  擦った生姜を入れて完成です🎵

 

臭みの無い スッキリとした 旨味が出ていました

あら 今回は1パック 150円 合計 300円で

出来ました😊

魚がちょっと苦手な私も 美味しくいただけました💕✌️

 

写真のあら汁は カマの部分なので大きな椀にも入らず 深めの皿に入れました🤣

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)

あら汁のおいしい季節到来ヾ(‘∀’o)ノ

「臭みには揮発性があるので飛ばします」
うぉ、このようなコツがあるとは。ためになります((φ(・д・。)

臭みなく作れるってすごいです♡


くぅ6233
2022/10/23 20:19

出来たあら汁は お寿司屋さんで頂いた汁のように スッキリした味でした👌

味噌が少ししかなく 醤油で調整しました😅

「お寿司屋さんで頂いた汁のよう」とてもおいしそうです(人´∀`)

くぅ6233
2022/10/23 20:33

葵 (初心者+)さんも あらを見かけたら作ってみてください😆魚屋さん 開店して暫くすると あらが並び始めますよ👍️

ありがとうございますっ
チェックしてみます(人´∀`)