CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

ここぴ
2025/04/12 16:26

ホーム玉ねぎ、小さいまま収穫

去年8月に植えたホーム玉ねぎ、とう立ちしてきたのと、夏野菜のための場所を確保するため、全部収穫しました。

いつまでも、玉が大きくならず、4月まで待ちましたが、とうとうー、笑

種まきした玉ねぎも一部はとう立ちしましたが、玉になりつつある子もいます。

 

葉も波打ってるので、肥料が多かったのかなぁ。

小さめのホーム玉ねぎ、鶏トマト煮込みにいれました。たくさんあるので、どうやって食べようかな。

好きな野菜だと、失敗したら、またチャレンジするのですが、ホーム玉ねぎは、もぅいいかなぁー😅

分けつしました

 

■育てた野菜

ホーム玉ねぎ

 

■工夫ポイント

霜柱対策で。もみがらをマルチの穴にいれた

 

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
コスモス
2025/04/15 21:09

ツヤツヤで美味しそう👍


ここぴ
2025/04/17 07:55

コスモスさん、おはようございます♪
外皮を剥くと、白くてつやつや👶✨でした!

チコリ
2025/04/14 00:46

小さくても艶々してて美味しそうですね🧅
しばらく玉ねぎ祭りですね😁


ここぴ
2025/04/14 20:07

チコリさん、こんばんはー♪
そうですね。種球は、一袋に30個近く入ってたので、ちいさい玉ねぎですが、たくさんありますねー☺️

ぷぅ
2025/04/13 22:54

ツヤツヤ
きれいですね〜
美味しそう〜


ここぴ
2025/04/14 20:06

ぷぅさん、コメントありがとうございます♪
大きくならなかったけど、おいしくいただいてます〜🧅👶

ふーふーちゃん
2025/04/13 19:24

ピカピカで美味しそうですね💞


ここぴ
2025/04/13 20:02

ふーふーちゃん、こんばんは♪
今夜肉豆腐に入れてみたら、甘くて美味しかったですー。
ものすごーく時間がかかりましたが、玉ねぎたちも、冬越しがんばってくれたのかな。感謝ですね☺️

toshi
2025/04/13 11:06

玉ねぎ、収穫できると嬉しいですよね。確かに栽培期間は長くなりますね


ここぴ
2025/04/13 14:26

toshiさん、こんにちは♪
ほんとうに玉ねぎは、長くかかりますねー。畑が小さいのでいつも、工夫が必要です😅
早生玉ねぎは、すこし太ってきました🥰

toshi
2025/04/13 14:32

自分も玉ねぎは今回で2回目です。自分も狭い菜園でその4分の1使ってしまってます。広い畑の方が羨ましいです

べるん
2025/04/13 08:39

とっても綺麗な姿ですね。
瑞々しくて、美味しそうですね😋


ここぴ
2025/04/13 14:24

ぺるんさん、こんにちは♪
一皮むいて、つやつやです✨
味はよかったです。
今夜は肉豆腐にいれてみようかと思ってます〜🧅

べるん
2025/04/13 14:57

肉豆腐にもぴったりですね。
美味しいご馳走が目に浮かびます🤤

なお
2025/04/13 03:45

我が家のホームタマネギもそろそろ収穫したい!!🤣でないと、夏野菜の準備ができないので🤣どこも同じですね(^^)


ここぴ
2025/04/13 07:55

なおさん、コメントありがとうございます♪
なおさんちのホーム玉ねぎは大きくなりましたか?わたしの周りでは大きくなってる方がいないです。去年も赤玉ねぎの種球植えて大きくならず😿
🍆や🍅をもう植えてる方もいらっしゃるので、全部収穫となりました😅