作品投稿

銀魂LOVE💙
2022/06/03 01:01

学校用色鉛筆ケース★色鉛筆は好きな色を!★作り方★目指せランク5-13

今でこそ、似たような物がたくさん売っているのですが、

5年ほど前に作成した色鉛筆ケース。

小5の頃に息子に作って中3の今でも愛用してくれています。

 

たいていの子は12色か24色を学校に持って行きますが、

ピンクといってもいろいろあるし・・・ という感じの理由で

我が家にある自分が必要だと思う色の色鉛筆を入れています。35本位。

わかりにくいですが メタルカラーの色鉛筆も入っていて、「女子が」頻繁に借りに来るそうです。

蛍光の黄色ピンクブリーンも入っています。

意外と蛍光色鉛筆は重宝して使うんです。(蛍光は3回ほど入れ替えた記憶が)

学校はサインペン禁止なので色鉛筆で対応。

 

鉛筆キャップに鉛筆削りもついています。

ぐるぐる丸めると学校のお道具箱にちょうど良く、今は中学なので必要な日に

鞄に入れています。

缶ではないので ひっくり返って大惨事なんて事もなく、

校庭で絵を描くときも持参しやすいです。

↑そういうことをいろいろ想定して作っているので・・・

 

実は消しゴムも挟めるようになっています。

 

ざっくり作り方です。

元は自分のズボンを作ろうと思ってストレッチ(若干伸びる)デニム生地を購入していました。

着なくなったデニムズボンやスカートでもリメイクはできると思いますが

「ストレッチ」を選んでください

 

画像の様に四角く布団のように折って、

1センチ間隔ほどで縦にミシンを入れていく。

それを 必要な本数分縫えばOK。

それだけです。

ストレッチなので鉛筆が押し込まないと入らないように作った方が抜けなくて良いと思います。

1時間もあれば作れると思います。

 

ちなみに 鉛筆ケースもあります。

使い込んでいていい味が出ているのですが

それはまた後日に。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ひまわり
2022/06/03 03:47

実はトールペイント用の筆が増えてしまって、筆箱に入りきれず筆箱をもうひとつ追加しなきゃと思っていました。さっそく作ってみようと思います。コツは、ストレッチ素材の布使用ですね。ありがとうございます🤗。