作品投稿

ice mint
2025/04/25 23:24

バラの話🌹

バラ蕾が少しずつ大きくなってきました🌹

 

私の家には何年か前(もしかしたら10年くらい経つかもしれません)に買ったバラが4つありますが、

購入当時はとくに深く考えず綺麗だから母へのプレゼントに買って行こうかな、くらいの気持ちでした

どの子も品種もわからないくらいです…😢

 

数年前から少し違和感に気づき始め

「あれ、こんな咲き方だったっけ?」と思いました

買ってきた時に咲いていた形状と違う気がします

 

特に顕著なのがミニバラで、毎年沢山の蕾をつけてくれますが開花したとき花びらの枚数がとても少なく、これ本当にバラ?って感じです

お恥ずかしい話ですが

私は最近まで、お水やりをしていれば毎年同じように育つと思い込んでいて

最近になってようやく植替えや剪定、肥料、薬剤散布など適切な管理があることを知りました

 

特にここのサイトでみなさんの投稿を拝見し、自分の植物の育て方を見直すいい機会となっています🌱

 

そう思うと、何年もズボラ管理下で枯れることなく生きてくれたバラさん達に本当に申し訳なくて😭

今からでも出来ることをしてあげたいです

コメントする
1 件の返信 (新着順)
やこ
2025/04/26 00:38

バラさん達🌹強し!!
ice mintさん
葉っぱ🌿が活き活きしていますね!

恥ずかしながら私もほんとに稀にバラ専用の土にしてみたり肥料をあげたりしていたけど、基本お水とオルトランをパラパラ振りかける程度の育て方でした。今でもかしら?!
ミニバラは割と丈夫ですよね。
どんどん木が大きくなって、知らないうちにお花の形状も変わっていく気がします。

バラ愛好家は、愛情のかけ方が違いますよね!私もice mintさん同様少しずつでも出来る事をしてあげたい派デス!! 


ice mint
2025/04/26 15:45

やこさん、こんにちは♪

今までごめんねと、バラさんたちに毎日謝っています😢
そうなんです、ミニバラがもりもりでっかくなって丈夫なのでそれで安心してしまって…
バラの家さんの動画をはじめて見た時、なんじゃこりゃ!?ってなりました😳笑
少しずつではありますが、育て方を調べているところです。

やこさんからのコメントを見て、やる気が増しました❣️
素敵なコメントありがとうございます🥰