マルバツユクサ食べてみました
キレイな青色の花を咲かせるツユクサはご存知の方多いと思います。
で、我が庭でも青い花は涼しげだけどものすごく蔓延ってて…まあ、いざとなったら割と簡単に抜けるので放ったらかしにしてたんですけど、ふと気付くとこんなのが一緒に生えてる。
生え方とかはツユクサそっくりだけど葉っぱがやたら広い。
何だ?コレは?
ツユクサで画像検索かけてそれっぽいのをタップしたらすぐにわかりました。
ホント便利〜。
「マルバツユクサ」
ツユクサの仲間だけどこちらは一年草だそうです。
花も地味らしい。
そう言えば花が咲いたところを見た事がない。
で、関連する項目に「食べる」とある。
ああ、そういやツユクサって食べれるんだった。
中学生ん時、夏休みの自由研究を「食べれる野草」にした時天ぷらにしたっけ。
これ、普通のツユクサより葉っぱが大きい分なんか美味しそう…
と、いうことで食べてみることにしました。
"天ぷらにしたらまぁ大概のもんは食べれるで″
これは昭和9年生まれの父の言葉だけど。
娘である私も一言言いたい。
"ナムルにしても大概のもんは食べれるで″
(もちろん食べられる野草はという意味です)
と、いうことで今回はナムルにしてみます。
綺麗な葉っぱと茎を選んで摘んできたら水洗いして…
咲く前だか咲いた後だか分からないけど、硬そうなので花の部分を取ります。
サッと湯掻いて冷水に取り、しばらく晒した後水気を拭きます。
適当に刻み(茎は細かく)、ごま油、ニンニク、麺つゆを混ぜたもので合えます。
今回は量が少なかったので長芋と人参を千切りしたやつも足しました。
我が家は3人の子供がいるんですけど、長男と末娘はワラビとか土筆とかタラの芽とかのメジャーな山菜なら喜んで食べる。
で、たまに私がマイナーな野草をを食卓に上げると、一応食べてはくれるんだけど、あまりウケがよろしくないんですよ。
次男は逆に私以上にそういうのが平気なタイプで、機会があれば昆虫食にも挑戦したいなんて言ってたんですけどねー。
今、娘と次男は東京住みなので今日の犠牲者…もといモニターは旦那と長男です。
もちろん食べる前にちゃんとネタばらしはしますよー。
サプライズはしません。
「今日の小鉢は庭に生えてたツユクサのナムルです」
ꉂ🤣w𐤔まさに草生える〜。
で、食した感想。
匂い、味にはクセもなく、フツーでした。
ただ、舌触りが少しざらつく感じがあります。
これは葉の表面に生えてる細かい毛のせいでしょう。
ツユクサって薬草としても優れものて解熱、消炎、利尿、下痢止めなどの効能があります。
まあ、和え物で食べるくらいではその効き目は期待出来ないかもしれませんが、少なくとも身体に悪いものではないということがわかりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示食べられるんですね😳未知の野草、自分なら美味しくなかったら、調理の手間だけかかった…⤵️となりそうでやらずです。でもシダーローズさんのように手間を惜しまず新たな挑戦なさる方は、向上するんだなぁと思います。常に進化し続けるシダーローズさんなのです😤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示"天ぷらにしたらまぁ大概のもんは食べれるで″
なんかお父さんのこの言葉、懐かしくてすごくいいです。昭和8年生まれの僕の父も同じような事をいっていたみたいな・・・。人間の糞は最高の肥料になると言って、畑に肥しを撒いてた父親でしたけどね(笑) 一応、田舎の理科の先生でしたよ(大笑)
そうですか、ツユクサも食べることが出来るんですね。そう言えば柔らかそうですもんね。僕は畑に生えているスベリヒユを食べてみました。その時は美味しかったけど、しばらくお腹がピーでしたよ(笑)
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示