ジンジャー🫚入りのシフォンケーキ焼きました。💓💓💓👍
■材料 〈21㌢シフォン型1台分〉
薄力粉120g、卵5個、サラダ油60g、
グラニュー糖(卵白用65g、卵黄用55g)、
ベーキングパウダー5g、お湯80g
ジンジャーパウダー小さじ1
シナモンパウダー小さじ2
卵はなるべくL玉が良いと思います。
■〈事前準備〉
①シフォン型を天板に乗せておく。
②グラニュー糖以外の粉類は混ぜておく(ここで振るっておいても👌)
③電動ハンドミキサーは卵白泡立てのみ使っています。
④ジンジャー、シナモンを入れずにお湯の代わりに煮出した紅茶にすれば紅茶シフォンになります。
⑤大きめボール2個、竹串
■作り方
⑴卵を卵黄と卵白に分け別々のボールに入れて、卵白は冷蔵庫で冷やす。
⑵卵黄をほぐしてグラニュー糖を入れとろりとなるまで(ゆるいマヨ位)混ぜて、サラダ油にお湯を加えた物を入れて、泡立て器で混ぜて乳化させる。表面を細かいアワが覆う位まで、円を描くように混ぜる。
(☆お湯は85℃位、90cc位のお水をグラグラさせて少し冷ました物)
⑶⑵のボールに振るった粉類を1度に加え泡立て器で混ぜる。(ザルで直接振るい入れても👌)
粉っぽさがなくなり、泡立て器から落ちる生地が、少し盛り上がる位まで混ぜる。(トロミが出るまでしっかり混ぜるこ事で、焼縮みが防げる)
⑷オーブンを予熱あり180℃10分にセット。
⑸卵白のボールに塩1つまみ、グラニュー糖小さじ1加えて、ハンドミキサーで中速で泡立て始める。高速にして八分(ハチブ)立て位でグラニュー糖を半量、残り全部と泡立て途中で分けて加える。モコモコのツノが立つまで。
⑹⑶の卵黄ボールにメレンゲの4分の1を加えて泡立て器で手早く滑らかになるようにまぜる。
⑺⑸のメレンゲボールに⑹を入れてゴムベラに持ち替えて、底から掬うように大きく30回位混ぜてつややかな生地を作る。
⑻シフォン型に生地を1方向から流し入れる。(入れた生地に次の生地が重なる様に)
⑼入れ終わったらシフォン型を高い所から落として余分な空気を脱いて空洞のない生地を作る。
⑽生地に竹串を挿してぐるぐるかき混ぜてキメを整え仕上げ、表面を滑らかにする。
(11)180℃に予熱したオーブンにシフォン型毎入れ焼き始める。
(12)追加で160℃45分焼く。
(13)焼き上がったら天板毎取り出し、シフォン型は瓶などで逆さにして冷ます。型が冷たくなるまで完全に冷ます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レシピありがとうございます。
保存しました。
作ってみますꉂ🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ジンジャーパウダーというものがあるんですね!!てっきり生姜をすりおろすのかと😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示フワフワが写真から伝わってきます😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふわふわで美味しそう😋
ジンジャー入りいいなぁ〜💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね🤤
失敗しないレシピが嬉しいです🤭
ジンジャーが入っていて、身体も温まりますね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね‼️
ジンジャー🫚だから、身体が温まりそう☺️☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうなシフォンケーキですね。腕上げてますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ありがとうございます(^^)✨逆さにするのポイントですね〜!!!
そして卵めちゃ使うんですね〜😆
まずは型から買ってこなきゃ😆
こちらも保存しました🫡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シフォンケーキのふわふわはこんなに手間がかかってるんですね😳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ついについにレシピ完成したんですね🎉
さっそく作ってみます🎶
スパイスシフォンケーキが家で作れるなんて嬉しいです🙌