CAINZ DIY Square

作品投稿

kio 122988
2023/04/27 22:00

キャンピングカー内のティッシュBOXを作成

キャンピングカーで旅する時に、必ず必要なのがティッシュペーパーです。

今回はティッシュBOXを作成してみました、作るなら他には無いオシャレで旅が更に楽しくなるようなBOXにチャレンジしました。

尚、表題の写真は正しい向きでペーパーを下から取る為です

BOXは100円ショップで2個購入

他の装飾に合わせカゴタイプにしました

フタ部は収納棚へ固定し、カゴ部分は開閉式としティッシュBOXを入れられるようにしました。

こんな感じで、カゴのストッパーもボルトを加工して取り付け

フタのヒンジ部はカインズで買った木材を

削り出し、パイプ内に金属棒を通して稼働

出来るようにしました。

収納棚への固定用ブラケットです

カインズで買った鉄の板を曲げて取り付け用ネジ穴をドリルで開け、皿ネジに合わせて

面取りを行い、最後に白色塗装をしました

裏側から見ると、こんな感じ

ヒンジの棒が見えてますね!曲げてカゴの

網目内へ入れ込みました

構造上、収納棚との間に隙間が出来るので

ここは造花で上手くごまかしました

前側から見たところ

後ろ側から見た感じ

カゴをロックする丸い木のつまみが見えます

造花の花の種類や色などは奥さんが選択して

取り付けも奥さんがホットグルーガンで初めて行いました。最初は私が指導しましたが、直ぐに慣れ、面白い、楽しいと言いながら

作業してました

反対側のティッシュBOXです

食事後の食器の汚れ拭きやテーブルの清掃

などなど大活躍のティッシュですが、狭い

室内なので、ティッシュを取る為に動かないで済むよう左右に装着しました。

キャンピングカーは走行するので、しっかり

固定するのとビビり音が発生しない構造に

してあります。

取り付け後の開閉写真です

簡単にティッシュBOXが交換出来るように

試行錯誤した開閉角度なんですね

室内の様子です、随所にカゴを設置して

造花ですが飾り付けてます。

カゴは、海外駐在している時に購入した

有名なオハイオバスケットです。

いかがでしたか?

次回は、これも困っている各種リモコンの

置き場所を解決します。

まだまだキャンピングカーの改造は続きます

これからも見てくださいね

コメントする
2 件の返信 (新着順)
kio 122988
2023/04/28 07:26

葵 ひよっこ様 コメントをいただき大変ありがとうございます。
これからもキャンピングカーの改造や家わ庭周りなどDIYを続けて行きます。
また投稿しますので、評価等コメントを
お願いします。

kio 122988 さん、こんばんは
左右両方の写っているトリのお写真、まるで、花かごが飾ってあるかのよう。それでいて、ティッシュボックスというお役立ち。
すばらしいですね✨

さらなる改造のお話、楽しみにしております。ヽ(´ω`)ノ