トップ > DIY > ハンドメイド > 初めての革細工 小休止 2025/11/02 12:40 初めての革細工 いつかやってみたかった革細工。 先日、初🔰体験してきました。 革選びから始まり、床処理や裁断・縫製・ハトメ・コパ処理等。 作品はいくつかから選べるのですが、いろんな工程が含まれてるのがいいです…とお願いしてカードケースになりました。 ちなみに一番簡単なのはティッシュケース(ポケットティッシュ)だそうです。 初めてなので縫製はガタガタだけど、これから手垢たっぷり付けていい色に仕上げたい。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2025/11/04 07:58 初めての革細工とのことですが、とてもお上手ですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小休止 2025/11/04 20:36 ダンボ ありがとうございます 自分でも初体験にしては、まぁまぁの出来と思っとります なのでさっそく今日のバス通勤ではパスを入れてピッ!としましたよ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はっちゃん 2025/11/05 08:46 ダンボ 素敵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/03 07:48 小休止サンおはようございます(^^) 初体験で 縫製もお上手なので驚きです😳 カードケースの外側ベース部分のブラウンと 留め紐の革の色をさり気なく合わせてあるのが またオッサレ~🥰🙌 床処理・ハトメ・コパ処理もやったら もう お家で好きな物が作れますね💕︎ 自分も 今 義父から らくらくフォンの携帯ケースを作っ欲しいと言われていて 型紙から作り 裁断までしました🤭 レザークラフト楽しいですよね(≧∇≦)♥️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小休止 2025/11/03 20:10 かずん 褒めちぎっていただき恐縮です 縫製は1回目のラインと2回目のラインがハッキリわかって自分で笑えるのがポイント 最低限の技術さえ習得すれば、自分で作りたいものを自由に作れるのがDIYの醍醐味ですよね かずんさんは、もうその域に達しているようで羨ましいです 今、自分が作りたいと思っているもの2つあるんですが恐らく今回の基本だけで作れるのでまた時間を見て挑戦しようと思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/04 01:02 小休止 ( ´∀`)ハハハ 褒めちぎってます((( * ˊ꒳ˋ)ˊ꒳ˋ*)スリスリッ♡ 1回目 2回目とな? 言われて ん?🈁の事👀?全然気にならないわぁーって感じですよ🎶 私は 型紙を 妄想して何となくで作るのが楽しくて やっています 作りたい物が2つ……ウヒョー楽しみでーす🤩🙌 自分 かなり見逃しが多いので 告知が欲しいなぁー(*ˊᗜˋ)ノ゙ヨロシクオネガイシマス いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チコリ 2025/11/03 01:32 手作りのカードケース、愛着が湧きますね! 素敵なケース、どんどん使って、革を育ててくださいね🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小休止 2025/11/03 20:02 チコリ 一生ものとは言わないけど愛着わきますね 今日さっそく、ズボン後ろのポケットに入れて可愛がりました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちょこっぺ 2025/11/02 20:43 私も体験から今ハマってます😅 革は経年変化が楽しめるから良いですよね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小休止 2025/11/02 20:59 ちょこっぺ ハマりたいけど、道具がねぇ・・・ 木工よりは置き場所に困らないかもしれないけど・・・ ハマる気持ちはよ~くわかります いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちょこっぺ 2025/11/02 22:52 小休止 確かにお道具を全部揃えたら大変な金額になりそうですよね💦私は最小限しか持ってなくて、あとは同じレザーショップがやってるワークショップをチェックして作りたいものがあったら申し込んでます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 パール 2025/11/02 19:50 革細工は色の変わっていく過程も楽しみながら使えて良いですね😉💕🎵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小休止 2025/11/02 19:52 パール 雑に扱って変化を楽しみたいと思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さくら♡ 2025/11/02 17:58 使い込むほど味のあるアメ色になるのが本革のいいところですよね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小休止 2025/11/02 19:39 さくら♡ あめ色…楽しみですねぇ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めての革細工とのことですが、とてもお上手ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小休止サンおはようございます(^^)
初体験で 縫製もお上手なので驚きです😳
カードケースの外側ベース部分のブラウンと 留め紐の革の色をさり気なく合わせてあるのが またオッサレ~🥰🙌
床処理・ハトメ・コパ処理もやったら もう お家で好きな物が作れますね💕︎
自分も 今 義父から らくらくフォンの携帯ケースを作っ欲しいと言われていて 型紙から作り 裁断までしました🤭
レザークラフト楽しいですよね(≧∇≦)♥️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手作りのカードケース、愛着が湧きますね!
素敵なケース、どんどん使って、革を育ててくださいね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も体験から今ハマってます😅
革は経年変化が楽しめるから良いですよね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示革細工は色の変わっていく過程も楽しみながら使えて良いですね😉💕🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示使い込むほど味のあるアメ色になるのが本革のいいところですよね😊