作品投稿

くぅ6233
2022/06/03 15:18

初めてのテラリウム作り

日曜日に市主催のテラリウム作りのWSに行ってきました☺️

講師の方の作品も展示されていました

黒い水筒のような物に 植物を植えられる布(講師の方の特許)がすでに糸で巻いてあります

こちらにシダや苔を トテ土や細い糸で付けていきます

とても 細かい作業で大変でした💦

付け終わったら 容器の蓋から水を入れて完成です💕

 

こちらの容器は水がしみ出す仕組みになっている(こちらも特許)ので、吊り下げてもとっても楽なのだそうです(家は吊り下げる場所がありません😅

苔を上手く配置できず( 隙間が多かった)少し買い足して付けて見ました

だんだん育ってくるそうです

上手くいくと良いのですが😆

 

 

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
檸檬
2022/06/03 23:19

初めて見ました😳‼️
こういうやり方もあるんですね🍀
私は苔玉1つ持っていますが、葉🌿がモリモリしてきました。これからが楽しみですね😊🎵


くぅ6233
2022/06/04 09:23

ちゃんと育ってくれるか心配です😟
モリモリを期待しましょう👆️

ぷりぶり
2022/06/03 22:46

素敵な容器ですね(´ω`)💓
おウチで付け足しもして、かなり可愛くなってきましたね💓
かなり細かい作業のようですね🥺❗❗
うちの近所でテラリウムのWSをされる方を春に紹介されたのですが、今してないみたいで💦
このテラリウムなら、即決で申し込んじゃいますね🥰✨


くぅ6233
2022/06/03 23:02

私も持っているマメハチドリさんも 作品に使われていました

ちぇりすけ
2022/06/03 21:58

テラリウムにもいろんな作品があることを初めて知りました☺️


くぅ6233
2022/06/03 22:43

会場にも 色々なタイプのテラリウムが展示されていました
写真が見つかりました

Toko
2022/06/03 21:17

テラリウムというのも結構色々な種類?ほうほうがあるのですね。ボトルプランター初めて知りました!


くぅ6233
2022/06/03 22:41

こちらの講師の方の オリジナルです
テラリウムは 水の管理が難しいので 誰でも出きるように考えたそうです🤔

🧸MAKO
2022/06/03 20:45

テラリウムって、ガラスの器などにアレンジって思っていたので、ボールプランターというものにするものは、初めて知りました。
これから、育っていってもりもりしてくるのかな?
楽しみですね😊


くぅ6233
2022/06/03 22:37

はい 元気にもりもり期待しています🥰

ただ千葉の水は硬度が高いそうなので 軟水をあげようと考えています ちなみに一位は沖縄 😲
千葉は二位なんだそうです

きょろっち
2022/06/03 15:47

とっても涼しげです🌟
そして水がしみだしてくるなんて! 画期的! 初めて見ました。
そして、特許ということは真似はできない…💦
植物からすると結構大きいのですか?


くぅ6233
2022/06/03 16:55

直径9,5cm 高さ12cm位です💕
ボトルプランターと言います ネットで買えます

もっと細いタイプもありました 上から二番目の写真 左の方に写っています
私の使ったものが新しいタイプだそうです

きょろっち
2022/06/03 17:32

採寸ありがとうございます😊
本体自体は小さそうですが植物が育ったら大きく見えそうですね🥰
ボトルプランター、検索してみました。
なんて画期的✨ 検索すると細長いものが出てきました。
素敵です✨