作品投稿

mimin
2024/01/02 13:33

年末初のお雑煮は妻方の味

 年末初のお雑煮は妻方の味噌仕立て。シンプルにブリと雑煮菜(この辺では売ってないので小松菜を代用とのこと)。お椀とお箸で正月気分となります。お節はいつもこんなもの🤭です。お箸袋に名前を書いて、同じ箸をしばらく使う風習、、わたしは今でも少し苦手です😢

 買い物から帰ったらもう片付けが始まってました😆、また来年まで出てきません😆
コメントする
5 件の返信 (新着順)
ミッチー
2024/01/03 08:15

そういえばそうゆう風習ありましたね!
お箸をずっと使うってやつ😱
すっかり忘れてた💨


mimin
2024/01/03 10:35

忘れて正解👍
あんまり気持ちの良いものではないです😅
妻方は津山ってとこ。
稲葉浩志の地元👍

Lulu
2024/01/03 06:19

本当に地方に寄ってお雑煮や風習が様々で皆さんの投稿を楽しんでいます🤗💕
ブリがお雑煮に入るのも初めて見ました👀とても美味しそうですね😋✨


mimin
2024/01/03 07:50

おはようございます。
ほんと様々なお雑煮、面白いですよね😊
ブリ!おすすめです🤭

ちーず
2024/01/02 17:25

うちはもち菜、正月菜を使いますが、雑煮菜は同じなのかな〜🤔
いろんな言い方があるんですかね🤭
箸袋の習慣も初めて聞きました😳ので、ちょっとビックリ‼️
お正月は、みんなゆっくり出来るように、洗い物も少なくする習慣なのですかね☺️


mimin
2024/01/02 18:21

なんとなく調べましたが、多分🤭、同じ何でしょうね😆
お箸とか何でも地域によって違うところが、また面白いです。

あめちゃん
2024/01/02 14:33

良いお正月ですね🎍


mimin
2024/01/02 14:51

ありがとうございます😊
お正月気分も明日までかなと😢

あめちゃん
2024/01/02 16:17

ご家族お揃いで良い三が日お過ごしくださいませ^ ^

miminさん、こんにちは~
美味しそうなお正月ですね✨
塗りの椀、いいですねいいですね✨ (●´ㅂ`●)


mimin
2024/01/02 14:50

ありがとうございます😊
年一回しか拝めません😆