CAINZ DIY Square

DIYレシピ

シダーローズ
2024/04/09 21:35

squareで話題の"例のクッキー型″を使って作る小さな灯り

■材料

適当な木の枝6本、折り紙、アクリル絵の具、スポンジ、ゴム、グルーガン、100均のロウソク型ライト

 

■作り

①適当な枝を3本まとめてゴムで止めます。

②三角形のテント型に広げ、下の方もこれまた適当な枝をグルーガンで止めます。

③好きな折り紙を三角形の面に合わせて少し大きめに切ります。

かなりアバウトなおにぎり型

④これが⬇️噂の鳥獣戯画のクッキー型です。

1袋に2個入りで¥100!違うパターンのがもう一種類あります(写真撮り忘れました💦)

アクリル絵の具を薄めずにそのままスポンジに塗り付け、クッキー型の表面をポンポンして色を乗せます。

⑤③で切った折り紙にスタンプの要領で押します。

⑥絵の具が乾いたら組んだ枝に木工用ボンドを塗り、貼ります。

⑦ほかの二面も同じようにして作ります。

⑧100均のライトに被せます。

⑨こんな感じ〜\(^o^)/

*あくまでもクッキー型なので、どうやら表面がなめらかでない物があるようです。

下の葦を持って走るウサギの型は何回押しても上手く押せませんでした。

どうしてもかすれてしまいました💦

■工夫ポイント

クッキー作る腕はないけど、このかわいいクッキー型で何かを作りたい!ということでスタンプ代わりにしてみました。

自然の枝を使って木枠を作ると雰囲気は良いんですけど枝が真っ直ぐではないので、木枠全部にボンドをベッタリつけて紙を貼ろうとしても上手く貼れないです。

ボンドは所々に付けています

じっくり試行錯誤している時間が無くてとりあえずはここまで。

アイデア次第でもっと可愛く、もっとキレイに色々作れると思います。

ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

コメントする
35 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/05/24 07:40

ほんとに小さな家?小屋?を作るようなイメージですかね?


シダーローズ
2024/05/24 08:42

そうです。イメージとしてはインディアンのティピーと呼ばれるテント式の住居、か縄文時代の住居を作る感じです。

たびうさ
2024/04/22 11:15

このクッキー型、欲しいけどクッキー作らないし、使い方が思い浮かばない…と思って泣く泣くスルーしてるうちに、店頭で見かけなくなってしまいました😭
スタンプみたいに使えるんですね😆
買っておけばよかったです💦
…とその前に、このランプのアイデアがすごいです❣️
作ってみたいな☺️💕


シダーローズ
2024/04/22 15:57

セリア行くたびにまた面白いの出てないかな?と思って見てますけど、鳥獣戯画、ずっと品切れ状態みたいですねー。
取り寄せならあるかもですよ〜。

たびうさ
2024/04/22 18:56

このシリーズで、こないだは"脳みそ"とかエジプトの壁画みたいなのとか、ありましたよ😆
かと思ったら、可愛いねこちゃんだったり、花柄だったり…
企画してるかた、多重人格者かも😅

シダーローズ
2024/04/22 22:03

内蔵シリーズありますね〜。
面白いけどさすがに見るだけ😅
私はエジプトバージョンのメジェド様とアヌビス神のペア、遮光器土偶と埴輪のペアのを持ってます。
これは単に好きだから。

たびうさ
2024/04/22 22:41

お持ちでしたか~😂
さすが、シダーローズさん🤣

ぷぅ
2024/04/13 16:30

ちょー、可愛い🐇


シダーローズ
2024/04/13 16:54

ありがとうございます。
ちょー、嬉しい🧔🏻‍♂️💕

どりい
2024/04/12 17:44

こういうアイデア💡が出て、実際に形にしちゃうところが凄いと思います❣️
めちゃくちゃセンスあります✨✨✨🤩


シダーローズ
2024/04/12 19:29

このクッキー型のシリーズのメジェド様とアヌビス神のペアのを以前買ってたんですよ。
その時は単に可愛いから、だったんで使い道考えてなかったんですけど鳥獣戯画のがあるって情報をsquareで知った時はどうしても何かを作りたくなって…無い知恵絞り出したらポトッと落ちてきました😆

ともさん
2024/04/11 13:36

ちょいと乗り遅れただけで
すんごい数のコメントラリー‼️

作品の仕上がりクオリティに
まず びっくりして😳
コメント閲覧全制覇して
楽しさ2倍😆

光に透けるウサギさんに
見惚れてたら ふと
忙しくて時間ないっ💦とか
言ってらんねー💨
今日より若い日は もう来ないから 人生 毎日 愉快に過ごしたモン勝ち🏅と 思ったッス😉


シダーローズ
2024/04/11 14:19

ともさん、おいでませ〜😆
ほんとはねー、自分で半紙グラデーションにするとか、消しゴムはんこで桜の花びら作って散らすとか、もっと色々工夫したかったんだよぉ〜💦
カリ城のルパンじゃないけど「今は、これが精一杯」
でも思いついたことをなんとか形にすることが出来て、こんな拙い作品にいっぱい暖かいコメント頂いて、やっぱりsquareは最高だなぁーって思ってる😂🌟

はっちゃん
2024/04/12 09:26

癒されますね。

ともさん
2024/04/15 08:43

ほんと 癒されますねー😊
東屋に ばっちり お似合い😍
 

さもん
2024/04/11 00:40

クッキー型をスタンプにしての行燈にしてしまう発想お見事です。
てっきり、粘土を型抜きして着色したものを東屋や庭に飾り付けるのかなぁと思ってました。残念😢予想がハズレてましたね。


シダーローズ
2024/04/11 07:34

ありがとうございます。
さもんさんのそのアイデアの方が面白そうだし、やってみたくなりましたよ〜😍
それならかすれる抜き型も使えますよね。
時間出来たらぜひ作ってみます。

nohashi
2024/04/10 22:07

シダーローズさんのお庭にとても似合いそう😊
キャンプで小さな子どもと作っても楽しそうですね。


シダーローズ
2024/04/11 07:31

ありがとうございます😊
たしかに小枝拾って自分で作ったライトで夜を過ごすっていうのはワクワクする体験ですね〜😍

toshi
2024/04/10 21:28

チャレンジしてみたくなりました。クッキーの型を利用して作るの面白そうですね。


シダーローズ
2024/04/11 07:10

ありがとうございます。
ぜひチャレンジしてください。
ただ、当然ながらスタンプにすることは想定されてないので表面が滑らかでないものがあるようです。
(これがいわゆる用途外のご使用はやめてくださいなんでしょうねー)
今回2セット計4つの抜き型使ったけどひとつはスタンプに使うにはちょっと💦でした😞
滑らかな型に出会えますように🙏

toshi
2024/04/11 07:19

返信ありがとうございます。とりあえず100均行って見ます。行ってみます。うちの方にもあると良いのですが。

28`sガーデン
2024/04/10 20:07

素敵‼️
クッキーね〜あたり作らないしね〜と思ってたけど、こんなカッコ良い使い方があるなんて♪
これはまた買い集めてものが増える我が家ですな😆


シダーローズ
2024/04/10 20:34

ありがとうございます😊
私もクッキーはむか〜し作ったっきりです。
もし今この型で上手く作れたら勿体なくて食べられそうにない〜💦
遮光器土偶とハニワのセットとメジェド神とアヌビス神のセット持ってるんですけどやっぱり鳥獣戯画が1番使いたいですねー。

うさこ
2024/04/10 19:21

ナイスアイデアです👏
よく思いつきましたね🤗
参考にさせて頂きます😊


シダーローズ
2024/04/10 20:28

ありがとうございます。
弾力のない素材で作られてるので、押すときはちょっと柔らかい物を下敷きにした方がいいと思いますよ。

うさこ
2024/04/11 07:12

アドバイスありがとうございます🤗