CAINZ DIY Square

DIYレシピ

らんらん
2024/12/17 23:15

カチコチになったお砂糖を「マイクロミスト」を使ってサラサラに

我が家の(お菓子以外の)料理は、

お砂糖控えめなので、

料理用のお砂糖を一度買うとすごく長持ちするんですが、保存してるうちにお砂糖がカチンコチンになってしまうことが多々あります。

 

そんな石のように固くなったお砂糖をサラサラに戻す方法、ご存知の方も多いと思いますが、今回、DIYアワードの賞品で頂いた「マイクロミスト」スプレーボトルを使って戻してみました☺️

 

■材料

・カインズ「マイクロミスト」

 (スプレーボトル)

・水

 

■戻し方

 

 

①固くなってしまったお砂糖を厚手のビニール袋や容器に入れる

 

 

 

 

 

 

②袋の中のお砂糖に向かってマイクロミストでお水を

ブシャーッ!🍐

 

 

 

 

 

 

 

③水分を含んだ部分を崩していく。

お砂糖が崩れなくなったら、再度、マイクロミストでお水を

ブシャーッ!🍐

…これを何度か繰り返すと…

 

 

この通り、元の姿のサラサラのお砂糖に!⬇️

 

■工夫ポイント

・湿らせたキッチンペーパーを袋に一緒に入れて置く方法もありますが、数日かかるので、すぐに使いたい時は、今回のような霧吹き法がオススメです。

 

・以前は食品にスプレーする(水用の)ボトルがなかったので、麺棒で叩いて砕いたり(危険ですし、叩きすぎると袋が破れます。その割にその時使う分くらしか砕けません)、

少量の水をスプーンなどで直接かけたり(水分が偏るので大きな塊に割ることはできますが、サラサラになるのは一部です。偏って水がかかった部分もすぐに崩れてくれるわけではないので、放置するとご想像の通り、一度溶けて固まるので、数日後には飴のように固まってしまいます🥲←材料の準備に余裕を持てば、まずこんなことにはなりません。)

していましたが、なんとかその時使う分の塊をゲットできるくらいでした。

ミストスプレーなら全体に水分が行き渡り、安全に、その場でサラサラに戻すことができます。

 

*カインズさんのマイクロミストは霧が細かく、広範囲に広がってくれます。

DIYアワード、頑張ってよかった😆

コメントする
23 件の返信 (新着順)
mimin
2024/12/31 21:30

ハンマー🔨ではないんだ、、😆
マイクロミスト色々使えそうです👍
買いたくなりました😊


らんらん
2024/12/31 23:02

ハンマーね…
叩き割る系は袋が破れてしまうのですよー。
マイクロミスト、オススメです👍✨

ダンボ
2024/12/22 12:04

なるほど!

はっちゃん
2024/12/21 11:00

参考になります


らんらん
2024/12/21 12:49

ありがとうございます😊

しょうしん
2024/12/20 23:18

お水でサラサラになるんですね?
ビックリです。


らんらん
2024/12/20 23:33

びっくりしました?😆
私も初めて知った時は「え?」と思いましたが、お砂糖がカチカチになるのは乾燥が原因で、湿らせると元に戻るんです。

しょうしん
2024/12/21 20:13

食パンを入れておくと塊がなくなるとは聞いたことがあったのですが、
水???ってなりましたが、水の方がお手軽ですね。

らんらん
2024/12/21 20:23

食パン、調べてみましたが、原理は同じなようで、食パンの水分を利用するようですね。
食パンといえば、数日経ってパサパサになった食パンを新しい食パンと食パンの間に挟んで、一緒に袋に入れて置くと、またしっとりするらしいですね☺️

しょうしん
2024/12/21 20:37

そうなんですね。
わざわざしらべていただきありがとうございました😭

みずたま☆
2024/12/20 21:38

ちょっとびっくり😅湿気で固まってるのかと😂次から🔨カチ割らなくてもイケる😁👍


らんらん
2024/12/20 22:32

意外や意外、
湿気ではなく乾燥でした☺️
カチ割り砂糖、
やってる方、多いですね😆

チコリ
2024/12/20 01:42

マイクロミスト、私は植物用にしてますが細かい霧で良いですよね🎶
砂糖が固まった時用に覚えておきます😄


らんらん
2024/12/20 07:01

マイクロミスト、ほんとにありがたいです✨遠くまで飛ぶし、植物には最適でしょうね。
知り合いで使っている方は化粧水を入れてると仰ってました。
お砂糖固まった時にもぜひ使って見て下さい☺️

らんらんさん、こんばんは
マイクロミスと大活躍ですね✨
力づくからの卒業の知恵、ありがとうございます(人´∀`)


らんらん
2024/12/19 21:45

シン ひよっこ 葵さん、
こんばんは☺️
マイクロミスト、このためにほしいなぁと思っていたので、早速活用させて頂きました。
シン ひよっこ 葵さんも力ずくで叩き割っておられたのでしょうか?🤭
(=´∀`)人(´∀`=)🤭🤭🤭

イエ━━٩( * ´ ᗜ ` )ㅅ( ˊ ᗜ ˋ * )و━━イ

まるちゃん
2024/12/19 15:46

お砂糖が固まるのは水分不足だったんですね😳
湿気からだと思ってました💦
お砂糖の入れ物に入れる湿気取りなども売ってるのでてっきりそうとばかり😆


らんらん
2024/12/19 19:44

おそらく、ちーずさんが使っているような湿気取りグッズであれば、お塩には効果的ですが、お砂糖には逆効果なんです。
お砂糖は乾燥して固まるので、意外や意外、水分プラスで元通り👍✨です。

まるちゃん
2024/12/20 19:00

カインズでマイクロミストスプレーボトル買ってこなきゃですね🤭💕

らんらん
2024/12/20 20:06

🤭🤭🤭

Grass艹crown
2024/12/19 03:15

お砂糖が固まる原因が水分量不足だったとは知らなかったわぁ〜😵🙌🎓‼️✨

教えて貰えたことから塩が固まる原因も調べてみたら、逆に湿気が原因なのかぁ〜🧂👀🎓✨

これは知れて嬉しい豆知識だわぁ😆👍🫘🎓‼️✨


らんらん
2024/12/19 11:21

私も数年前に知った時は衝撃の事実だったのですが、エキスパート主婦の多そうなsquareの方々も意外にご存知ない方がいらっしゃっるようで、投稿してよかったなと思いました。
私も「砂糖に水かけたら溶けるんちゃーうん?で、その後、固まるんちゃーうん?」って思っていたので、最初は恐る恐るだったんですけど、これが事実とわかってからはちょっと大胆になってきまして、本文中のような失敗もやらかしております😅
エキスパート主婦のみなさんは、塩も砂糖も巨大な石と化す前に使い切ってるから、もしくはお砂糖をあまり使わないから、こういう問題に遭遇しなかったのかもですね😄

ちーず
2024/12/18 20:50

うちの三温糖、珪藻土入れてるけどカッチコチ😅
ガンガンたたいて砕いてましたが、こんな方法があるんですね😳
水なんてかけたら溶けちゃうとしか思ってなかったです💦
DIYアワードのおかげですね✨
他の商品もぜひともレポートして欲しいです😁


珪藻土は湿気をとります。砂糖に使うのはNG!
私も以前、砂糖に使ってました。それで調べたらNGと知りました😅

ちーず
2024/12/18 23:05

キャー😱
砂糖にはNG🙅‍♀️なのね😭
塩と一緒だと思って、どっちにも入れてましたよ〜🫢
今すぐ出します💦💦

らんらん
2024/12/19 11:04

キャー、ちーずさん!
お砂糖は水分が抜けると結晶化して固まるので、ふーふーちゃんさんの仰る通り、湿気をとる珪藻土はNGなんです😣
水分を含ませると塊がジャリジャリと崩れてくるので、一緒に入れておくなら「湿らせたキッチンペーパー」が正解です⭕️
DIYアワード、みなさんがフライパン分割争いをする中、私だけが「マイクロミスト」を欲しがっていたのはこのためでした😆今のところ使用予定は、このお砂糖問題と、肉まんをレンチンする時くらいです😆

ちーず
2024/12/19 17:52

何の疑問もなく塩と砂糖おんなじだと思ってました😅
自分で固まる原因を作っていたなんて🤣
肉まんにシューもいいですね😊
他にもシュー探したくなっちゃう😆