CAINZ DIY Square

作品投稿

べるん
2025/05/05 22:21

穂先筍の調理2/2🥣

昨日投稿の穂先筍の残りの2本を調理しました🥣

残りの穂先筍

 

灰汁抜き後

🔸お砂糖をまぶして、部位毎に冷凍保存

 

🔹市販の鰯つみれ😅も入れ、一部は煮物に🥢

コメントする
6 件の返信 (新着順)
檸檬
2025/05/06 21:13

丁寧なお仕事😊💕
流石~🎶⤴️👍
しばらくたけのこ楽しめますね🤭
私は湯がいてある物買ってきました🤣🤣


べるん
2025/05/07 07:41

檸檬さん
おはようございます🌞
いゃぁ~😅
何とか、無駄なく食べれられる様にの気持ちだけで、適当さもあるので、お恥ずかしいです😅
温かいコメントを頂き、嬉しいです。有り難うございます🥰

パール
2025/05/06 14:44

丁寧な説明ありがとうございます😊
砂糖をまぶさずに全部一緒に冷凍してましたした😅
今度は砂糖。まぶして部位ごとに冷凍してみます😉💕🎵


べるん
2025/05/06 17:54

パールさん こんにちは☺️
嬉しいコメントを頂き、恐縮です。有り難うございます🥰
私の小分けの量は、適当なので😅、パールさんのお好みでお作り下さい😍

パール
2025/05/06 20:10

はい😊

にこ
2025/05/06 13:59

凄い!!綺麗に保存されていますね😊


べるん
2025/05/06 17:45

にこさん こんにちは☺️
少人数なので、小分けにしています🤭
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

みんと
2025/05/06 09:39

サイズごとに冷凍しておくのは便利そうですね✨
今年もべるんさんのたけのこの季節がやってきた〜🎵と、1年が巡るのが早くてビックリです😆


べるん
2025/05/06 12:30

みんとさん こんにちは☺️
毎年変わらない投稿にお付き合い頂いて🎶、ホントに嬉しいです💞
気が付けば、今年最後の下処理が終わりました😅
また来春🌸みんとさんにご覧頂ける様に頑張ります🤭
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

Grass艹crown
2025/05/06 03:03

残り2本はお砂糖をまぶして保存バージョンなんだねぃ👀✨
筍の下処理初心者としては、お砂糖をまぶしてるのは何でかな🙄❓💭
と思ったら、冷凍保存にする時保水力があるからシャキシャキした食感が保てるんだってねぃ😆👍🎓✨

前回やってたお出汁に漬けてるのも味付けの意味だけでなく、風味抜けを防いで水分保てるからだったんだぁ〜🎓👏✨

煮物とっても美味しそう🤩🙌‼️✨


べるん
2025/05/06 06:41

Grass艹crownさん
おはようございます☺️
こちらにも、嬉しいコメントを頂き、有り難うございます🥰
ここ数年、こちらの冷凍保存をしていますが、昨年の筍も自画自賛ですが、美味しいな~🤭と思いながら、頂いています😋
砂糖と和出汁で、お料理によって使い分けられるのも有り難いです🎶

うわー❣️
綺麗に調理されてますねぇ😍
べるんさんの性格が
表れている様です💖
煮物もおいしそう‼️


べるん
2025/05/06 06:33

🐰 さ び う さ 🐰さん
おはようございます☺️
今年最後の筍が送られてきたので、食べ切れない分は冷凍保存しました😅
お鍋一杯作った煮物は、ペロッ😋と、なくなりました🤭
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰