CAINZ DIY Square

作品投稿

Beni
2022/05/31 23:49

アレンジ アワード 2022「ワイン木箱と支柱ラック端材でワゴンキャスター付」

ワイン木箱4つと支柱ラックの端材でワゴンを作りました

 

材料

ワイン木箱 4つ

支柱ラック端材 8本

キャスター中 8個

1×4 材

塗料 kumimokuエボニーブラック

ビス kumimoku65mmブラック

 

最初に支柱ラック端材をサンダーがけして、既存の塗料を剥がしました 8本分塗料を剥がすのに、2時間かかりました

↑この作品を作るために、kumimokuコーナーサンダーと、スタンレー集塵機を購入してしまいました!💕(笑)

塗料の剥がれた塵は、このかわいいバキューマーがキレイに吸い取ってくれ、快適快適💕♬(笑)

↑支柱ラック1本あたり、塗装剥がすのに、15分くらいかかります

 

↑塗料を剥がすのに、サンダーがけするとこんなふうになります

↑塗料が剥がれてキレイキレイ💕♬

↑既存の塗料をはがした後、kumimokuエボニーブラックで、支柱8本全て塗装しました

 

↑ペイントした支柱は、一晩乾かします

 

↑支柱ラックに、1×4材を四方に、ハンマーではめ込み、1×4材の上にワイン木箱を乗せ、適度な間隔で二段同じように作ります

↑1×4材に上手く木箱が乗るとこんな感じになります

支柱ラックと木箱を数カ所、65mmビスで固定していきます

↑キャスターは、支柱ラックに合ったサイズをつけました

↑ビス打ちは、65mmのビスを沢山うちこまなくてはならないので、インパクトドライバーを使いました 超ーっ、快適♬快適♬

↑長いビス打ちもインパクトドライバーで、す〜いスイ💕♬

コメントする
1 件の返信 (新着順)
気ままな一番
2022/06/01 14:03

Beni さん
サンダーがけ2時間恐れ入りました😂
綺麗に塗装が剥がれ気持ちいいですね。
ワイン箱利用する仲間がいて嬉しいです。


Beni
2022/11/09 18:38

気ままな一番さん、ご無沙汰してます コメントありがとうございます 久しぶりに 作品投稿の振り返りで気がつきました しばらく、サイトを開けても画面の動作が遅くて、写真の読み込みが遅くて時間の無駄で、見るのも億劫になり、作品投稿をしようと思っても画面が重いのかシステム上の問題があるようで、投稿ができないような状況でした なので遠ざかっていました 返信遅くなりまして申し訳ありません

また、気ままな一番さん、ワイン箱利用した作品の受賞おめでとうございます

改めて、ワイン木箱の用途を見直し、やっぱりいろいろ使えるなぁ、と地道に取り組んでいます また、素敵な作品を楽しみにしております 今後ともよろしくお願いいたします

ps
このワゴンは、かなりの重量にも耐えられるようで重宝してます キャスターの耐荷重量を、何を入れるかを考え、計算して取り付けてます 木箱を1×4材で受けて取り付けをしているので、本や重い工具入れて使っても安定感バッチリです