DIY レシピ

じゅな
2025/10/16 20:51

雨樋プランター

■材料

雨樋

止まり

 

ボルト

ナット

カットするためにノコギリ

(私は園芸ハサミで切りました)

 

ぶら下げて使う場合

雨樋金具

 

 

 

 

■作り方

 

 

雨樋をお好きな長さにカットし、両端に

止まりをつける。

下の方に4箇所ボルトが入る大きさの穴をあける。

 

ぶら下げる場合

雨樋に金具をはめるだけ。笑

 

 

 

 

 

 

 

■工夫ポイント

 

バランスを見ながら4つの穴を開けないと、片寄ったりするので、そこが難しいです😢

 

あとは、お好きな塗料でスポンジでトントンするだけです😍

コメントする
15 件の返信 (新着順)
ぷぅ
2025/11/07 21:36

可愛い🩷


ダンボ
2025/10/26 14:27

ナイスアイデア!


チャチャ
2025/10/18 22:00

参考になりました。🧐🧐🧐
材料があるので作って見ます。💪💪💪


じゅな
2025/10/19 21:42

チャチャさんも雨樋お持ちなんですね✨
是非作ってみてください💕‪

チャチャ
2025/10/22 11:43

了解です。😊😊😊

Sachicyaro
2025/10/18 16:03

塗料が良い感じですね〜モリモリ多肉ちゃんも可愛い😍


じゅな
2025/10/19 21:41

ありがとうございます😍
適当にぽんぽんで雨樋の色合いと合い、いい感じに仕上がります🎶

べるん
2025/10/17 22:33

多肉さんももりもりに入れられて、素敵ですね✨
長さも お好みで作れるのも嬉しいです🎶


じゅな
2025/10/19 21:40

自分で長さが決められるのいいですよね💕‪
多肉いっぱい入ります😆

さくら♡
2025/10/17 22:28

わあ❣️カッコいい😍
これは真似っこ決定ですね‼️
保存しとかなくちゃ♡


じゅな
2025/10/19 21:39

ありがとうございます😍
嬉しいです✨

ぱんだ
2025/10/17 21:36

Instagramで最近よくやってるタニラーさん多いですよね。
半月の止まりが本当に便利に使えてイイですね。

雨樋、長いのを使っちゃうと多肉たちの量が半端ないし小ぶりにした方が可愛いかもねー😊


じゅな
2025/10/19 21:39

インスタで多いんですね🎶

半月の止まり便利ですね😆
雨樋の長さ短い方が、多肉の量少なくて済むのでいいかもですね💕‪

大っきいのはほんと半端ない量使いますからね😱

yuco
2025/10/17 19:37

かっこいい〜😎!
雨樋、ボルト🔩で、脚にされているのですね
アイディアですね
お隣さんちに、雨樋が転がっていますが、しかもブリキっぽいの💕
お宝ですよね〜
でも、施設に入られてお留守なので、もらえません💦


じゅな
2025/10/19 21:36

お隣さんちの雨樋 喉から手が出るほど欲しいですね😍
ブリキっぽいなんて最高じゃないですか〜💕‪
めっちゃお宝ですね😆

どうにか手に入らないのかな😭

yuco
2025/10/19 21:41

昔のお家の雨樋なので、ブリキより丈夫な金属なんでしょうか?
よくわからないです😅
しかも青🔵なんです
これはお宝ですよね
1mくらいあるので、自分で切れるかどうかも心配ですが、、、
息子さんが、年に何回か見えるので、図々しく聞いてみようかなぁ〜
うー迷います🤣

じゅな
2025/10/19 22:11

すごーい😳青なんですね😍
絶対欲しいですね!

きっと転がってる時点で要らないんじゃないですかね♡

是非息子さんが帰ってきた時に勇気入りますが、声かけれるといいですね💕

28`sガーデン
2025/10/17 18:35

カッコ良いですね!
外した雨樋で作ってみたいです。


じゅな
2025/10/19 21:34

雨樋があるんですね💕‪
捨てるのもったいないので、是非作ってみてください🎶

ひまわり
2025/10/17 09:44

ちょうど晩秋に向けてわが家のシャドウガーデンをディスプレイしているところです。今日はラティスを塗り替えするのですが、じゅなさん考案の雨樋プランターを作ってぶら下げようと思います。ありがとうございマ〜ス😍😍😍‼️


じゅな
2025/10/19 21:33

ラティスの塗り替えお疲れ様です😆
無事終わりましたか😆?

シャドウガーデンに雨樋プランター合いそうですね💕‪
楽しみにしてます✨

ひまわり
2025/10/20 06:40

(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)✨