ロムツヨシ
2025/05/18 11:48
超撥水塗料の塗りすぎでベタベタ…をなんとかしました。
先月、初めてのWSで作ったミニ足場風3段ラック、ベタベタします。アドバイザーさんに塗料のことを聞きに行きました。
超撥水塗料は塗りすぎるとベタつき、高温になる所や直射日光の当たるところでは塗料が溶けて床や壁に付着する恐れあり。上に乗せたランドセルに塗料が付いてしまったという話も聞く…とのこと。
これからどんどん気温が高くなります。このままだと、どこにも置けず断捨離対象…。とりあえずベタ付きだけでも取りたくて、5時間くらい紙やすりをかけてみました。手で触るとサラサラ、木目が見えてきました。これなら塗料が溶けて…ということはなさそうです!ここで止めても良かったのですが、更に5時間くらい紙やすりをかけました。白い削りかすに茶色が混ざるようになりました。
塗料を全て落とすまでやすり掛けしたかったのですが、さすがに気力が尽きました…。試しに水をかけてみると弾きません。目立たない所に塗料を塗ってみます。大丈夫そうです。万が一下地が出てしまっても目立たないように白を塗りました。ベタつきもなく、安心して置けます。
もしかすると…塗装が剥げてくるかもしれません。しばらく様子を見ます。シマシマのクリアファイルを切って屋根に乗せてみました。
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も良く超撥水の塗料を使います。
外用は、これでもかって言うくらい塗ってました。
以前、パーテーション塗った時は水で薄めて塗りました^ ^
木目もしっかり見えて良い感じです^ ^
ガッツリした白では無いので物足りなさはありますが😊
屋根🩵ができたみたいで可愛い💓ですね😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示屋外で使用予定だったのでボックス蓋付きを超撥水ホワイトで作成しました。
蓋をのせ、いざ使おうと思ったら蓋がくっついて取れない…😰
結局私も蓋の接地面はヤスリ掛けをしました😅
くっついて取れなくなるなんて思ってもいなかったのでステイン塗料以外は警戒😂しています。
薄いかなと重ねると厚塗りになってしまうし。
中々難しいですね…☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やすりがけ、お疲れ様です💦✨
私もワークショップで一番最初に作った小さいベンチ型プランターがベタベタします!多分超撥水で塗っていて、しかも無意識に重ね塗りしてます🥲
最初は部屋に置いていましたが掃除の時などに移動させようとすると持ち上げた時、「ペタッ」として床にくっついていた感覚がありました。夏場など高温になるとやばそうと思い、今では外で使っています。
色の好みだけで選んだ塗料だったので、特性までは考えていなかったな、とロムツヨシさんの投稿をみて改めて実感しました。
ワークショップでは時間に追われて、どの色にしますか?くらいしか聞かれないですものね。作るのに必死なので、それぞれの特性はなんですか?ってこちらから聞く余裕もなかなか難しいものです💦
次回のワークショップからは気になることはできるだけ質問してみようと思いました☺️
長々と失礼しました🙏💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もWSをはじめた頃の作品を見ると同じようなものがいくつもあります。塗料を塗る前にもう少し各塗料の特性を教えていただけたらと後で思いました。しかしこんな言い方は失礼かもしれませんが、10時間ヤスった状態とてもいいと思います。私も過去の作品をいくつかヤスリがけしてみようかなと思います✨‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示超撥水塗料、バッチリ水弾きはいいんですが、確かに塗りすぎるとペタペタしますね。