グリーン

ゆうちゃん
2022/09/27 10:18

あれから4ヶ月…

 5月28日に作った【サボテンテラリウム🌵】随分大きくなりました。

 多肉植物🪴ロバさんがいないとひとりで立っていられません。

 

 当日選んだ【うさぎ🐰のようなサボテン】今朝の今朝まで気がつきませんでしたが、なんと『尾っぽ』が生えてきました。ネズミ🐭の尾っぽのような細長いのが🤔

 この作品作られた方で何か変化があった方いらっしゃいますか?

 この尾っぽこのままで大丈夫でしょうか?

コメントする
2 件の返信 (新着順)
くぅ6233
2022/09/28 07:56

とった子株は 4~5日おいて切り口を乾燥させてから(根腐れ防止のため) サボテン用の土にさしてください☺️

そして直ぐに水やりせずに 根が出てきたらたっぷり水を(一回だけ)
後は今までの お世話と同じです👌

春と秋は植え替えに良いシーズンとの事なので 丁度良かったですね💕


ゆうちゃん
2022/09/28 14:35

そうなんですね。
 年に2回もあるなんて私は時期がちょうど良かったのでラッキーだったんですね。丁寧にありがとうございました😊

くぅ6233
2022/09/27 22:03

子株が出てきたんですね😉
🐰のシルエットを残したいのなら 株分けをした方が良いですね☺️

家の🌵(100均で4月に購入)はどうしようかな?と そのままにしていたら こんな風になっちゃいました😅
最初は🐰だったのですが🤣
近いうちに株分けしてみます🙆


ゆうちゃん
2022/09/27 22:23

 貴重なコメントありがとうございます😊
 私初めてなのでよく分からないのですが、尾っぽの根元で切っちゃって良いんですか?無知ですいません🙇‍♀️教えて下さい。

Tagさん
2022/09/28 05:58

ゆうちゃんさん✨
横からスミマセン💦

子株はピンセットで摘んで少し動かすとポキっと取れると思いますよ♥
このサボテン細かいトゲがいっぱいなので素手で触らないようにしたほうがいいです

くぅ6233
2022/09/28 08:00

Tagさん 捕捉ありがとうございます😆

そういえば母は割り箸でやってました🤭

ゆうちゃん
2022/09/28 14:33

お二人ともありがとうございます😊
早速ピンセットでやってみます。

Toko
2022/09/28 22:04

我が家にもまさにこんな姿のがあります😂なんとかせねばと思っているところ。バラバラに植え替えるのがいいかなー🤔