totoro
2023/11/09 10:50
自然木を削って、野花のドライフラワーアレンジを楽しんでみましたよ。(^^)
10月初旬に会社に届いた大きなアレンジメントフラワー。もったいないのでバラシて自室の天井からぶら下げてドライフラワーにしてみたら、ちゃんと出来た。それからというもの花壇のマリーゴールドとか野原の草花を吊るして楽しんでいます。今日は、そんな野山の草花を自然木を削ってベースを作りいけた様子をご紹介します。
はい、出来ました。というかどこで出来上がるのかわからなくなってきたので、完成にしました。
セイタカアワダチソウがかっこいいでしょう。今まで悪者扱いされてたのですが、本当は花粉症の原因じゃなく、むしろ薬用効果もある良い草花だという事を知り、仲間になってもらいましたよ。
ススキや野バラの実はそこらの川っぷちにいくらでも群生しています。マリーゴールドのところで白いモスの上にかろうじてひらひら泳いでいるピンクとレモンイエローは花壇のキンギョソウなんです。こんな風にやってるとすごい楽しいでーす。また、よろしくおねがいしまーす(^^)/
コメントする
20
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん、こんばんは
桜の木の器に、お手製のお花、お散歩で見つけたお花を活ける。
とてもすてきですね✨
お花もとても活き活きとしていて、飾りたいすてきな作品ですね✨ヽ(´ω`)ノ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん^ ^こんばんは!とても素敵です!!
セイタカアワダチソウ?多分、、
で、前に家庭で布巾を染めたら、煮出しは黄色、染色は紫色に!!不思議ですね^ ^
機会がありましたら
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示上手〜💕野花って、キレイなのいっぱいあるんですね〜♬そばで、こんなにキレイな野花集められる環境にお住まいなのいいなぁ(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん、なんかもう、生け花の大家みたいになってますよ〜🤣。
北海道って空気が乾燥してるのかしら?
色がこんなに綺麗に残ってるドライフラワー初めて見ました。
私はシリカゲルに埋めるドライフラワーは作った事ありますが、すごく色が残るんですよ。
まるでそれみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自然木のベースに、野山の花のドライフラワー、ワイルドでもあり、繊細でもあり、素敵です✨
ドライフラワーなのに、色も綺麗に出るのですね。
何でも楽しくやるのが一番ですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ステキですね💓
自然に生えている草花でこんなに豪華に仕上がるとは、ビックリです。セイタカアワダチソウに似た花で、ソリダゴがお店で売ってますもんね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごく色が鮮やかで綺麗です❤️ドライフラワーじゃないみたい✨素敵です😍
セイタカアワダチソウってアレルギー持ちの私には避けたい草なのですが、そうではないんですね😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵ですねー🎵
ドライフラワーのコツとかありますか?
私がやってもそんな綺麗な色にならないのです😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示桜の皮付きの花器、ステキです👍
豪華なお花を、一段と引き立てて、
円卓に置いても見事なアレンジメントですよね👏👏👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ダイナミックさと繊細さがミックスした素敵なアレンジ‼️
わたしもsquareでセイタカアワダチソウの薬効知って、見る目が変わりました🎶
少しずつでも引き出しが増えていくのは楽しいですね😁