CAINZ DIY Square

DIYレシピ

toshi
2024/04/29 12:50

お赤飯を作りました

■材料 

 餅米 白米 小豆

■作り方

 ①小豆を少し柔らかくなるまで鍋で煮ます。

 ②今回は炊飯器を使って炊くため、餅米と白 米を1対1にしました。

 ③炊飯器には小豆を煮た煮汁を使います。足 らない分は水をたします。

 ④炊飯器のスイッチを入れて出来上がりで す。

■工夫ポイント

 炊飯器を使うと簡単にお赤飯が作れます。事前に小豆を少し柔らかくしておくことと、そのにじるをつかうことでしょうか。

 

コメントする
9 件の返信 (新着順)
ダンボ
2024/05/02 21:11

とても美味しそう!


toshi
2024/05/03 09:34

餅米は美味しいですよね。ぜひ作ってみてださい。

みずたま☆
2024/04/30 23:30

お赤飯が炊飯器で😳✨
なかなか自分で炊く機会がないけどたまに食べたくなるんですよね〰️😅💦
もち米、小豆買ってやってみようかな😊


toshi
2024/05/01 07:50

コメントありがとうございます。簡単なのでぜひ作ってください。

はっちゃん
2024/05/01 08:37

美味しそう😋

グリグリ
2024/04/30 16:32

お赤飯たべまくなりますね!


toshi
2024/05/01 06:41

コメントありがとうございます。餅米美味しいですよね。

Sachicyaro
2024/04/30 10:39

お赤飯まだ,自分で作ってしまうなんて✌️さすがです。
ハードルが高い分,出来上がりは,最高ですね。


toshi
2024/05/01 06:19

コメントありがとうございます。そんなことないですよ。蒸し器で作るのと違って炊飯器は簡単ですから。

ぷぅ
2024/04/30 09:36

美味しそう〜🤤
作らなきゃ‼️


toshi
2024/05/01 06:14

コメントありがとうございます。炊飯器を使うと割と簡単ですよね。ぜひ作ってみてください。

ぷぅ
2024/05/01 19:14

はい!
あまりそういう知恵がなくて、教えていただき感謝^^

toshi
2024/05/02 06:13

炊飯器、他にもいろいろ作れそうですよ。

ミッチー
2024/04/30 06:03

美味しそうですね😄お赤飯は混ぜて炊くだけみたいのしか作った事ないです💨
見習わなければ、、💦


toshi
2024/04/30 07:39

コメントありがとうございます。お店のようにはいきませんが、無性に食べたくなる時ありますよね。教えてもらいながら作りました。

チコリ
2024/04/30 00:58

今までお赤飯作ったのって2回ほどしかないんですが、食べたくなりました😁
次の記念日にでも作ります🎶


toshi
2024/04/30 07:40

コメントありがとうございます。炊飯器を使うとハードル低くなりますよね。本格的なものではありませんが。

mi
2024/04/29 23:39

お赤飯
食べたくなってしまいました😋


toshi
2024/04/30 07:42

コメントありがとうございます。お赤飯美味しいですよね。おにぎりにしたりしても美味しいですよね。

チャコ
2024/04/29 18:12

お赤飯も作られるのすごいです😍
私は栗🌰が採れる頃に叔母や近所のおばあちゃんに作ってもらってます😅
私もお勉強して作れるようにならないとですね😁


toshi
2024/04/30 08:36

コメントありがとうございます。そんなに難しいことはありません。ちょっと手間が掛かるだけです。ぜひやってみてください。

チャコ
2024/04/30 12:00

はい。頑張ります😁